蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自衛隊に告ぐ 元自衛隊現場トップが明かす自衛隊の不都合な真実
|
著者名 |
香田 洋二/著
|
著者名ヨミ |
コウダ,ヨウジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210871703 | 392.1/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001078468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自衛隊に告ぐ 元自衛隊現場トップが明かす自衛隊の不都合な真実 |
書名ヨミ |
ジエイタイ ニ ツグ |
副書名 |
元自衛隊現場トップが明かす自衛隊の不都合な真実 |
副書名ヨミ |
モト ジエイタイ ゲンバ トップ ガ アカス ジエイタイ ノ フツゴウ ナ シンジツ |
著者名 |
香田 洋二/著
|
著者名ヨミ |
コウダ,ヨウジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005936-0 |
ISBN |
978-4-12-005936-0 |
分類記号 |
392.1076
|
内容紹介 |
戦後80年間の平和に浴し、自衛隊は有事に闘えない組織になってはいないか-。危機感と使命感で立ち上がった元・海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)が、自浄作用なき自衛隊の劣化を指弾する警告の書。 |
著者紹介 |
徳島県生まれ。米海軍大学指揮課程修了。元・海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)。著書に「北朝鮮がアメリカと戦争する日」など。 |
件名1 |
自衛隊
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまだに旧帝国海軍の旧弊を引きずり、現実離れした島嶼防衛に力を入れる海上自衛隊。いびつな人事を温存する陸上自衛隊。スクランブル偏重の航空自衛隊…。命令一下で動くよう訓練された戦闘組織であるがゆえに、自己批判の力が弱く、陸海空相互に評価することも差し控える自衛官。戦後80年間の平和に浴し、自衛隊は有事に闘えない組織になってはいないか。「これは、誰かが言わなければならないことだ」。元・海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)が危機感と使命感で立ち上がった。自浄作用なき古巣(自衛隊)の劣化を指弾する前代未聞の警告の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 海1 不祥事を招いた海上自衛隊の組織文化(ズルと杜撰な情報管理 「上陸」「別法」「レッコー」 ほか) 第2章 海2 旧海軍の悪弊を引き継いだ海上自衛隊(自衛官の死 非情の「状況中止」 ほか) 第3章 陸 「陸上防衛戦力無用論」という幻影と戦う陸上自衛隊(本来想定した定員の6分の1が欠けた組織 師団を揃える組織文化 ほか) 第4章 空 スクランブルに特化した航空自衛隊の罠(米空母との情報交換に「NO」 警察行為としてのスクランブル ほか) 第5章 統合組織 陸海空、バラバラな統合の真実(首相官邸に近すぎる統合作戦司令部 米軍の作戦センターで目にした光景 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
香田 洋二 元・海上自衛隊自衛艦隊司令官(海将)。1949年徳島県生まれ。72年防衛大学校卒業、海上自衛隊入隊。92年米海軍大学指揮課程修了。統合幕僚会議事務局長、佐世保地方総監、自衛艦隊司令官などを歴任し、2008年退官。09年〜11年ハーバード大学アジアセンター上席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ