検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

授業と学級社会づくり  人権を基調に  

著者名 園田 雅春/著
著者名ヨミ ソノダ,マサハル
出版者 解放出版社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009792227374.1/ソ/教員資料学校図支援 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374.1 374.1 キョウイン
374.1 374.1 キョウイン
学級経営 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001077207
書誌種別 図書
書名 授業と学級社会づくり  人権を基調に  
書名ヨミ ジュギョウ ト ガッキュウ シャカイズクリ
副書名 人権を基調に
副書名ヨミ ジンケン オ キチョウ ニ
著者名 園田 雅春/著
著者名ヨミ ソノダ,マサハル
出版者 解放出版社
出版年月 2025.8
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-2176-3
ISBN 978-4-7592-2176-3
分類記号 374.1
内容紹介 「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業と、子どもが自立しながら豊かにつながる学級社会をつくるための考え方と実践的アイデアを、人権尊重の思想を基調に提案する。『部落解放』連載をもとに、書き下ろしを加え書籍化。
件名1 学級経営
件名2 学習指導

(他の紹介)目次 第一章 こんな授業に圧倒されたい
第二章 納得できる学級づくりの方法
第三章 こうありたい!「教師のスタンス」
第四章 こんな「実践」をやってみたい
第五章 忘れない!コロナ禍の「教訓」
第六章 「きょう一日どんな良いこと起こるかな」
第七章 人権を基調とした「学級社会づくりと授業」
(他の紹介)著者紹介 園田 雅春
 1948年京都市生まれ。教育実践研究者。元大阪教育大学教授・同大学附属平野小学校校長(併任)。これまで大阪府高槻市立小学校教諭、大阪成蹊大学教授、びわこ成蹊スポーツ大学客員教授などを歴任。学級文化研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。