検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真説・日本の金型産業論  甦れ!世界が憧れる“Made in Japan”  

著者名 横田 悦二郎/著
著者名ヨミ ヨコタ,エツジロウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009790767566.1/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001077098
書誌種別 図書
書名 真説・日本の金型産業論  甦れ!世界が憧れる“Made in Japan”  
書名ヨミ シンセツ ニホン ノ カナガタ サンギョウロン
副書名 甦れ!世界が憧れる“Made in Japan”
副書名ヨミ ヨミガエレ セカイ ガ アコガレル メイド イン ジャパン
著者名 横田 悦二郎/著   日本金型工業会金型産業戦略会議/編
著者名ヨミ ヨコタ,エツジロウ ニホン カナガタ コウギョウカイ カナガタ サンギョウ センリャク カイギ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2025.7
ページ数 7,180p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-08401-0
ISBN 978-4-526-08401-0
分類記号 566.13
内容紹介 私たちの身の回りにある製品は「金型」なくして製造することはできない。金型は半導体と同じくらいにモノづくりに欠かせないものである。日本の金型産業がより発展していくためのヒントを記す。
著者紹介 長野県生まれ。千葉大学工学部機械工学科卒業。日本工業大学客員教授。相栄産業株式会社取締役など金型産業界の要職を務める。著書に「金型ジャパンブランド宣言」など。
件名1 金型

(他の紹介)内容紹介 いま始動する、「金型産業補完計画」。単なる生き残りでは終わらせない持続可能な成長産業への進化!
(他の紹介)目次 第1章 金型とは―金型を知らない方へのキホンのキ(日常生活維持になくてはならない金型
金型技術の進化は新製品を誕生させる鍵! ほか)
第2章 日本のモノづくりの牽引役「金型産業」(金型産業が抱える課題
課題解決のためになすべきこと)
第3章 経済安保の鍵は金型産業にあり(金型産業は日本の経済安全保障のための戦略産業
金型産業の重要性 ほか)
第4章 金型産業の将来に向けて(金型産業を輸出産業に!
OODA手法で意識改革を! ほか)
終章 モノづくり産業の鍵は金型産業が握る(機械技術は技術の原点
日本に残すべき機械産業とその懸念 ほか)
(他の紹介)著者紹介 横田 悦二郎
 1944年、長野県生まれ。1968年、千葉大学工学部機械工学科卒業。同年、黒田精工株式会社入社。2005年、ファインクロダ代表取締役社長に就任。2009年、日本工業大学専門職大学院教授。2015年、日本工業大学客員教授に就任。その他、一般社団法人日本金型工業会理事・国際委員会委員長、アジア金型工業会協議会(FADMA)会長、国際金型協会(ISTMA)理事を歴任。現在、日本工業大学客員教授、相栄産業株式会社取締役、一般社団法人日本金型工業会学術顧問・国際委員及び金型産業学校長、株式会社タケダ顧問、NPO法人アジア金型産業フォーラム副理事長、ブラジル金型工業会名誉会長など、金型産業界の要職を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。