検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ストイシズム  何事にも動じない「無敵の心」のつくり方  

著者名 ウィリアム・B.アーヴァイン/著
著者名ヨミ ウィリアム B アーヴァイン
出版者 白揚社
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009794140131.5/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・B.アーヴァイン 竹内 和世
131.5 131.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001076931
書誌種別 図書
書名 ストイシズム  何事にも動じない「無敵の心」のつくり方  
書名ヨミ ストイシズム
副書名 何事にも動じない「無敵の心」のつくり方
副書名ヨミ ナニゴト ニモ ドウジナイ ムテキ ノ ココロ ノ ツクリカタ
著者名 ウィリアム・B.アーヴァイン/著   竹内 和世/訳
著者名ヨミ ウィリアム B アーヴァイン タケウチ,カズヨ
出版者 白揚社
出版年月 2025.8
ページ数 331p
大きさ 19cm
ISBN 4-8269-0271-7
ISBN 978-4-8269-0271-7
分類記号 131.5
内容紹介 今日が最後の日であるように生きる、「もうひとりの自分」と競いあう、不快を歓迎する…。ストア哲学(ストイシズム)として結晶した良く生きるための技法を、現代にも通用する実践的な「人生哲学」として紹介する。
著者紹介 カリフォルニア大学ロサンジェルス校で哲学の修士号と博士号を取得。ライト州立大学哲学科名誉教授。「欲望について」でアメリカ図書館協会CHOICE誌2006年度優秀賞受賞。
件名1 ストア哲学
書誌来歴・版表示 「良き人生について」(2013年刊)の改題新装版

(他の紹介)内容紹介 いかに生きるべきか?人間関係、怒りや悲しみといった負の感情、欲望、死への恐怖…いつの時代も人々を振りまわしつづける悩みの種に、二千年前の哲人たちはどう向きあったのか。ストア哲学(ストイシズム)として結晶した良く生きるための技法を、現代でも通用する実践的な《人生哲学》としてよみがえらせた名著。
(他の紹介)目次 第1部 ストア哲学はどのようにして生まれたか(哲学は人生に関心を持つ
最初のストア哲学者 ほか)
第2部 ストア派の心理テクニック(ネガティブ・ビジュアリゼーション―起こり得る「最悪」を予期する
コントロールできることに集中する ほか)
第3部 ストア哲学のアドバイス(義務―人類を愛することについて
人間関係―他者への対処について ほか)
第4部 現代人のためのストア哲学(ストア哲学の衰退
ストア哲学を現代によみがえらせる ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。