蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009795147 | 370.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001076913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AIは私たちの学び方をどう変えるのか |
書名ヨミ |
エーアイ ワ ワタクシタチ ノ マナビカタ オ ドウ カエル ノカ |
著者名 |
サルマン・カーン/著
稲垣 みどり/訳
|
著者名ヨミ |
サルマン カーン イナガキ,ミドリ |
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-05706-4 |
ISBN |
978-4-491-05706-4 |
分類記号 |
370.4
|
内容紹介 |
革新的AIが「学習者」と「教育者」の双方を力づける! AIチューター「カンミーゴ」の実例を紹介し、教育にAIを取り入れる意義と、テクノロジーをうまく活用しながら子ども主体の学びを深めていく方法を解説する。 |
著者紹介 |
ルイジアナ州メテリー生まれ。Khan Academy創設者兼CEO。Schoolhouse.world、カーン・ラボ・スクールなどの創設者。著書に「世界はひとつの教室」がある。 |
件名1 |
教育
|
件名2 |
人工知能
|
(他の紹介)内容紹介 |
個別最適な学び、多様な学習体験、教師への支援。革新的AIが「学習者」「教育者」双方を力づける! |
(他の紹介)目次 |
第1章 AI家庭教師の台頭 第2章 社会科学に声を 第3章 次世代のイノベーターに力を与える 第4章 一緒のほうがもっといい 第5章 子どもたちの安全を守る 第6章 AI時代の教育 第7章 グローバル教室 第8章 AI、評価、入学試験 第9章 仕事とその先にあるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
カーン,サルマン Khan Academy(カーンアカデミー)創設者兼CEO。インドとバングラデシュからの移民である両親のもと、ルイジアナ州メテリーに生まれる。誰もがどこにいても無償で世界水準の教育を受けられることを使命とする非営利団体Khan Academy(カーンアカデミー)を創設。YouTubeでの授業動画は、従来の学びの在り方を一変させ、世界中で数十億回もの視聴を記録。雑誌『TIME』の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる。また、Schoolhouse.world、カーン・ラボ・スクール、カーン・ワールド・スクールの創設者でもある。マサチューセッツ工科大学(MIT)で3つの学位を取得し、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲垣 みどり 翻訳者。上智大学文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ