蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一冊の本から“生き方”を学ぶ 日本講演新聞の“社説”
|
著者名 |
水谷 もりひと/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ,モリヒト |
出版者 |
ごま書房新社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009792946 | 019.9/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001076907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一冊の本から“生き方”を学ぶ 日本講演新聞の“社説” |
書名ヨミ |
イッサツ ノ ホン カラ イキカタ オ マナブ |
副書名 |
日本講演新聞の“社説” |
副書名ヨミ |
ニホン コウエン シンブン ノ シャセツ |
著者名 |
水谷 もりひと/著
|
著者名ヨミ |
ミズタニ,モリヒト |
出版者 |
ごま書房新社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-341-08884-2 |
ISBN |
978-4-341-08884-2 |
分類記号 |
019.9
|
内容紹介 |
『日本講演新聞』編集長が薦める“生き方”を学ぶための33冊の魅力を、情感込めて熱く語った「社説」を誌上で再録。人生を考え、見つめ、自己を高めようとしている“すべての人”に向けた読書ガイド。 |
著者紹介 |
日本講演新聞編集長。『国際文化新聞』初代編集長。著書に「仕事に“磨き”をかける教科書!」など。 |
件名1 |
読書
|
(他の紹介)内容紹介 |
情報の“情”は情(なさ)け。それは人情、風情、思いやり、味わい、やさしさ。日本で唯一「情報」の“情”を報じる新聞。33冊の「お薦め本」を紹介! |
(他の紹介)目次 |
第一章(誰の人生にも自分が「今の自分」になった悲哀の物語がある 執行草舟著『根源へ』 いつか若者の役に立つかもしれない 五木寛之著『七〇歳年下の君たちへ〜こころ挫けそうになった日に』 ほか) 第二章(94歳、弟の分まで生きたやなせさん やなせたかし著『何のために生まれてきたの?』 やなせたかし著『ぼくは戦争は大きらい』 年を取っても勝手に創れる若々しさ 郷ひろみ著『黄金の60代』 ほか) 第三章(命のエネルギーを渡す最期の時 柴田久美子著『私は、看取り士。わがままな最期を支えます』 人生万象の答えがここにあったとは 安岡定子著『仕事と人生に効く成果を出す人の実践・論語塾』 ほか) 第四章(サバやさんまはなぜ売れたのか探る 大木真吾著『あの夏、サバ缶はなぜ売れたのか?』 エムカク著『明石家さんまヒストリー1 1955〜1981「明石家さんま」の誕生』 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ