蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法
|
著者名 |
川本 徹/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,トオル |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009793340 | 493.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001076518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法 |
書名ヨミ |
ケッキョク チョウ ガ キュウワリ |
副書名 |
名医が教える「腸」最強の健康法 |
副書名ヨミ |
メイイ ガ オシエル チョウサイキョウ ノ ケンコウホウ |
著者名 |
川本 徹/著
|
著者名ヨミ |
カワモト,トオル |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-7762-1427-4 |
ISBN |
978-4-7762-1427-4 |
分類記号 |
493.46
|
内容紹介 |
腸活なくして長生きなし! 大事なのは「超動きがいい腸を作る」こと。「腸のクリーニングスープ」「腸元気体操」など、腸内環境と腸内細菌のバランスをよい状態に保つためのさまざまな腸活を紹介する。 |
著者紹介 |
筑波大学医学専門学群卒業。元同大学消化器外科講師。専門は消化器外科。犀星の杜クリニック六本木院長。 |
件名1 |
腸
|
件名2 |
健康法
|
書誌来歴・版表示 |
2022年刊の加筆・修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
名医が40年かけてたどりついた腸を元気にする方法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 もし、あなたの腸から腸内細菌がいなくなったら(腸内細菌次第で、病気になるかどうかが決まる 腸内細菌が「出す」ものが体に重要 ほか) 第2章 腸はウイルスや細菌を防ぐ最終防衛ライン(免疫細胞の7割は腸に集まっている 腸はウイルスや病原菌をやっつける最後の砦 ほか) 第3章 腸が変われば気分が明るく前向きになる(メンタルの安定やダイエット成功のカギも腸にあり! セロトニンがたくさん作られれば、ポジティブになる&食欲も抑えられる ほか) 第4章 便秘と下痢を治すにはどうすればいいのか(知っているようで知らない「食べて出す」メカニズム 食べたお肉のほとんどが、便にはならず吸収される!? ほか) 第5章 ぜん動運動を促して善玉菌を活性化!「腸元気体操」&「腸のクリーニングスープ」(停滞気味の腸の動きを活性化 楽チンなのに効果絶大!腸元気体操 “ねじり”を加えれば、眠っていた腸が動き出す! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川本 徹 1987年 筑波大学医学専門学群卒業。専門は消化器外科。元筑波大学消化器外科講師。2003年より、アメリカテキサス大学MDアンダーソンがんセンターにてがんの研究も行うなど幅広い知識を習得。2010年に「みなと芝クリニック」院長、22年より「犀星の杜クリニック六本木」院長に就任。患者の症状に対し全体と細部の両方からアプローチする「森を診て木を診る」診療がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ