蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009789744 | 498.8/サ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001076502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
部下の発達特性を活かすマネジメント |
書名ヨミ |
ブカ ノ ハッタツ トクセイ オ イカス マネジメント |
著者名 |
佐藤 恵美/[著]
|
著者名ヨミ |
サトウ,エミ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-3151-4 |
ISBN |
978-4-7993-3151-4 |
分類記号 |
498.8
|
内容紹介 |
長年職場のメンタルヘルス問題に携わってきた著者が、発達特性を「課題」ではなく「可能性」として捉え、個々の力を最大限に引き出すための具体的なマネジメント術を提案。ヒヤリングシートのダウンロード用QRコード付き。 |
著者紹介 |
北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学修了。医科学修士。メンタルサポート&コンサル沖縄代表。精神保健福祉士、公認心理師、キャリアコンサルタント、臨床発達心理士。 |
件名1 |
労働衛生
|
件名2 |
精神衛生
|
件名3 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
この1冊ですべてがわかる。上司も当事者も無理なく働ける。シーン別対応策満載! |
(他の紹介)目次 |
序章 部下に発達特性があると思ったら 第1章 「発達特性がある」とは 第2章 発達特性を理解する 第3章 業務を円滑にする具体的な工夫 第4章 事例から学ぶ 職場における発達特性への理解と対応 第5章 職場としてどう向き合うか |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 恵美 メンタルサポート&コンサル沖縄 代表。精神保健福祉士。公認心理師/臨床発達心理士。キャリアコンサルタント。北里大学大学院医療系研究科産業精神保健学修了。医科学修士。埼玉県内の精神科単科病院医療相談室、東京都内の医療法人社団弘冨会神田東クリニック副院長/同法人MPSセンター副センター長を経て、「メンタルサポート&コンサル沖縄」設立。職場のメンタルヘルスを専門とし、実効性のある労働者のカウンセリングや健康職場づくりを実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ