検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

小泉八雲  漂泊の作家ラフカディオ・ハーンの生涯   毎日文庫 く2-1

著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ,ミヨコ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009788274930.2/ハ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 美代子
930.268 930.268
Hearn,Lafcadio

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001075394
書誌種別 図書
書名 小泉八雲  漂泊の作家ラフカディオ・ハーンの生涯   毎日文庫 く2-1
書名ヨミ コイズミ ヤクモ(マイニチ ブンコ)
副書名 漂泊の作家ラフカディオ・ハーンの生涯
副書名ヨミ ヒョウハク ノ サッカ ラフカディオ ハーン ノ ショウガイ
著者名 工藤 美代子/著
著者名ヨミ クドウ,ミヨコ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2025.7
ページ数 218p
大きさ 15cm
ISBN 4-620-21088-9
ISBN 978-4-620-21088-9
分類記号 930.268
内容紹介 小泉八雲ことハーンは、ギリシャのレフカダ島で生まれ、19歳で英国から海を渡りアメリカへ。さらに放浪の旅を続け、日本の松江で巡り会ったセツと幸せな家庭を築いた。彼の生涯を調査し、最初のアメリカ人妻にも言及する。

(他の紹介)内容紹介 ギリシャのレフカダ島で生まれたハーンは、十九歳で英国から海を渡りアメリカへ。さらに放浪の旅を続けたのはなぜだったのか。さまよえるハーンの魂が定着したのは、明治二十三年の日本だった。松江で巡り会ったセツと、四人の子供に恵まれ幸せな家庭を築いた。小泉八雲と日本名を名乗った彼の生涯を丹念に調査し、最初のアメリカ人妻にも言及した意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 旅人ハーン
第2章 孤独な生い立ち
第3章 シンシナティの名物記者
第4章 最初の結婚
第5章 ニューオーリンズ―南への憧れ
第6章 新聞記者から作家へ
第7章 マルチニーク―記録と幻想
第8章 日本への道
第9章 松江―セツとの出会い
第10章 ハーンから小泉八雲へ
第11章 エリザベス・ビスランドへの思い
第12章 小さな神々の国―「日本」再考
第13章 ハーンの中の東洋と西洋
(他の紹介)著者紹介 工藤 美代子
 1950年生まれ。18歳でチェコのカレル大学に留学。帰国後に70年大阪万博の通訳。72年の札幌五輪のコンパニオンをつとめる。73年にカナダに渡りコロンビア・カレッジ卒業。93年に日本に帰国。昭和史、皇室関係のノンフィクションを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。