蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009782897 | 402.8/イ/6 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001074216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偉人たちの挑戦 6 サイエンス探究シリーズ |
書名ヨミ |
イジンタチ ノ チョウセン(サイエンス タンキュウ シリーズ) |
多巻書名 |
医学・薬学編 |
著者名 |
東京電機大学/編
|
著者名ヨミ |
トウキョウ デンキ ダイガク |
出版者 |
東京電機大学出版局
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
6,215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-501-63580-0 |
ISBN |
978-4-501-63580-0 |
分類記号 |
402.8
|
内容紹介 |
科学で偉大な発見・発明をし、真理を求め、人の役に立ちたいと探究を続けた偉人の業績と生涯を、会話形式の本文と豊富なイラストで紹介。6は、杉田玄白、ルイ・パスツールなど、医学・薬学分野の偉人を取り上げる。 |
件名1 |
科学者
|
(他の紹介)目次 |
近代医学の扉を開いた解剖学者 アンドレアス・ヴェサリウス 血液の循環を発見した ウィリアム・ハーヴィ 『解体新書』の翻訳・出版 杉田玄白 近代免疫学の父 エドワード・ジェンナー 全身麻酔の先駆者 華岡青洲 近代生化学の父 ルイ・パスツール 結核菌の発見 ロベルト・コッホ 日本細菌学の父 北里柴三郎 アドレナリンの発見 高峰譲吉 精神分析学の創始者 ジークムント・フロイト アルツハイマー病を発見した アロイス・アルツハイマー 不屈の細菌学者 野口英世 ペニシリンの発見 アレクサンダー・フレミング |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ