蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
60代からは体の「サビ」を落としなさい
|
著者名 |
小林 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヒロユキ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009786302 | 498.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001073498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
60代からは体の「サビ」を落としなさい |
書名ヨミ |
ロクジュウダイ カラ ワ カラダ ノ サビ オ オトシナサイ |
著者名 |
小林 弘幸/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,ヒロユキ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86801-095-1 |
ISBN |
978-4-86801-095-1 |
分類記号 |
498.3
|
内容紹介 |
60代は、体がサビついてしまうかどうかの分かれ道。呼吸、運動、睡眠など、体のサビの原因となる活性酸素を減らす長生き健康法を紹介する。「サビないための15の心得」も掲載。 |
著者紹介 |
埼玉県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科修了。同大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。著書に「医者が考案した「長生きみそ汁」」など。 |
件名1 |
健康法
|
件名2 |
活性酸素
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたは、体の「サビ」を放置していませんか?体のサビ=活性酸素は、実に9割もの病気に関連しているとされています。つまり、サビを落とせるかどうかで人生の健康度が大きく変わってしまうということ。さあ、あなたも今日からサビない習慣を身につけて、人生を輝かせていきましょう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたの体はどんどんサビている(「クリーンシステムの老朽化」で問題が噴出する あなたの体の中でも「怖ろしい変化」が起こっている ほか) 第2章 体のサビは「腸」から落とす(腸がサビを生む大もとだった! 「サビない腸活」のすすめ ほか) 第3章 サビる人、サビない人、ここで差がつく―呼吸・運動・ストレス・睡眠(「ちょっとした生活習慣の心がけ」で大きな差がつく 1日2万回の呼吸で生じる「排ガス」を最小限に抑える ほか) 第4章 いますぐ始められる「サビないための15の心得」(15の心得を修得して「サビない力」を高めていこう 心得1 朝の日差しは浴びていいけれど、日が高くなったら紫外線をしっかりガードする ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ