蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビル管理者のための設備間連動 災害時に建物はこう動く
|
著者名 |
廣吉 康平/共著
|
著者名ヨミ |
ヒロヨシ,コウヘイ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210857868 | 528/ヒ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001072684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビル管理者のための設備間連動 災害時に建物はこう動く |
書名ヨミ |
ビル カンリシャ ノ タメ ノ セツビカン レンドウ |
副書名 |
災害時に建物はこう動く |
副書名ヨミ |
サイガイジ ニ タテモノ ワ コウ ウゴク |
著者名 |
廣吉 康平/共著
太田 裕輝/共著
|
著者名ヨミ |
ヒロヨシ,コウヘイ オオタ,ユウト |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-274-23377-7 |
ISBN |
978-4-274-23377-7 |
分類記号 |
528
|
内容紹介 |
停電・災害発生時、ビル内では電気設備や空調・衛生設備など様々な設備が連動する。ビル管理者に向け、適切な設備間連動について詳しく解説する。総合連動試験計画書作成ガイド付き。 |
著者紹介 |
国立琉球大学工学部電気電子工学科卒。 |
件名1 |
建築設備
|
件名2 |
災害予防
|
件名3 |
ビル管理
|
(他の紹介)内容紹介 |
ビルの付加価値を高めるために!!総合連動試験計画書作成ガイド付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 設備間連動とは何か 第2章 主な防災設備 第3章 停電時の負荷管理と防災対策 第4章 火災時の設備間連動 第5章 連動試験の計画と実践戦略 第6章 建物価値向上に向けた取り組み |
(他の紹介)著者紹介 |
廣吉 康平 (株)Q‐mast。国立久留米工業高等専門学校電気工学科卒。国立琉球大学に編入。同大学工学部電気電子工学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 太田 裕輝 太田電気設計。長崎県立佐世保工業高校電気科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ