検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

お人好しが損しない話し方の教科書  口下手さんこそ、コミュニケーションの達人!  

著者名 川畑 亜紀/著
著者名ヨミ カワバタ,アキ
出版者 日東書院本社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210859294361.4/カ/一般図書岡町9-4 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.454 361.454
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001072527
書誌種別 図書
書名 お人好しが損しない話し方の教科書  口下手さんこそ、コミュニケーションの達人!  
書名ヨミ オヒトヨシ ガ ソンシナイ ハナシカタ ノ キョウカショ
副書名 口下手さんこそ、コミュニケーションの達人!
副書名ヨミ クチベタサン コソ コミュニケーション ノ タツジン
著者名 川畑 亜紀/著
著者名ヨミ カワバタ,アキ
出版者 日東書院本社
出版年月 2025.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-528-02458-8
ISBN 978-4-528-02458-8
分類記号 361.454
内容紹介 人の話を聞き、空気を読み、相手の気持ちや立場を思いやることができる「お人好しの口下手さん」に足りないのは「伝える技術」だけ。ゲーム感覚で、「上手な伝え方」=「言葉の武器」を手に入れる方法を紹介する。
著者紹介 神戸大学文学部卒業。フリーアナウンサー。一般社団法人戦略的コミュニケーション力育成協会を設立。企業・教育機関・行政機関を対象に「伝える力」に特化した人材育成を行う。
件名1 コミュニケーション
件名2 人間関係
件名3 話しかた

(他の紹介)内容紹介 本書の特徴。1.話し方の“正解”がある。アメリカでは高校までに400〜600時間コミュニケーション教育がある。本書で日本人が教わらなかった“伝え方の正解”が学べる。2.誰でもうまくなる。話し方に悩むのは、能力ではなく“学ぶ機会”がなかっただけ。話し方は「才能」ではなく「スキル」。誰でもうまくなる。3.自分に合った話し方がわかる。アマサイ(アクティブ・マネージ・サービス・イノベート)の4タイプ性格診断で自己理解から話し方を設計できる。4.SNSでバズった“リアルな悩み”を収録。インスタやTikTokで5〜10万再生以上の反響を得た、実用性の高いネタを中心に構成。5.話し方で人生を変える。不登校・仕事を辞める原因の多くは人間関係。コミュニケーションで悩む人を無くしたい。その思いを1冊に。
(他の紹介)目次 第1章 自己紹介のステージ
第2章 緊張をやっつけろ!!
第3章 雑談のコミュ力
第4章 職場で即使えるコミュ力
第5章 説明力をあげる!
第6章 性格に合わせた話し方
第7章 気が利く人の、伝え方
(他の紹介)著者紹介 川畑 亜紀
 神戸大学文学部卒業。静岡エフエム放送で局アナウンサーとしてキャリアをスタートし、のちにフリーアナウンサーへ転身。NHK大阪や毎日放送など、関西の放送局で多数のレギュラー番組を担当。2023年よりSNSでの発信を開始し、「話し方」ジャンルにおいて人気を博す。わずか2年でSNS総フォロワー数5万5千人を突破。「話し方を義務教育に」をミッションに掲げ、一般社団法人戦略的コミュニケーション力育成協会(ASK)を設立。企業・教育機関・行政機関を対象に、「伝える力」に特化した人材育成を行っている。また、コミュニケーションに悩む個人向けの勉強会や、学生と社会人によるピッチ大会の企画・運営も精力的に実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。