検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

Googleスプレッドシート関数マスターブック  

著者名 掌田 津耶乃/著
著者名ヨミ ショウダ,ツヤノ
出版者 ラトルズ
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210854568007.6/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.63 007.6384
表計算ソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001069533
書誌種別 図書
書名 Googleスプレッドシート関数マスターブック  
書名ヨミ グーグル スプレッド シート カンスウ マスター ブック
著者名 掌田 津耶乃/著
著者名ヨミ ショウダ,ツヤノ
出版者 ラトルズ
出版年月 2025.6
ページ数 283p
大きさ 23cm
ISBN 4-89977-556-0
ISBN 978-4-89977-556-0
分類記号 007.6384
内容紹介 Googleスプレッドシートに用意されている関数の使い方を解説。LAMBDAで独自に関数を定義する方法、Google Apps Scriptで関数を作る方法なども紹介する。
件名1 表計算ソフト

(他の紹介)内容紹介 関数の基本から、自動化・GAS・LAMBDAによる関数拡張まで解説。関数の使い方を広げて、スプレッドシートをステップアップ!
(他の紹介)目次 1 スプレッドシートと式
2 データの準備から関数利用まで
3 数値演算をマスターする
4 文字列操作の関数
5 日付と時間の関数
6 統計と会計をマスターする
7 条件分岐と論理演算
8 データの検索と参照
9 外部からのデータ取得
10 データベース関数
11 LAMBDA関数による拡張
12 Google Apps Scriptで関数拡張
13 配列の利用
14 Google関数の利用
(他の紹介)著者紹介 掌田 津耶乃
 日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、スマートフォンとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けて書籍を執筆し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。