蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おうちで古文書学習 最速で身につく文字と知識
|
著者名 |
奥平 航/著
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ワタル |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009769910 | 210.0/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001069275 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おうちで古文書学習 最速で身につく文字と知識 |
書名ヨミ |
オウチ デ コモンジョ ガクシュウ |
副書名 |
最速で身につく文字と知識 |
副書名ヨミ |
サイソク デ ミ ニ ツク モジ ト チシキ |
著者名 |
奥平 航/著
|
著者名ヨミ |
オクダイラ,ワタル |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7601-5635-1 |
ISBN |
978-4-7601-5635-1 |
分類記号 |
210.029
|
内容紹介 |
初めて古文書の学習をする人へ向け、古文書に出てくるくずし字について効率よく習得する方法を伝授する。厳選した漢字を20個、部首を10個覚えることに注力することで、古文書の30パーセントを読める力が身につく。 |
著者紹介 |
九州生まれ。大学生の時に初めて古文書と出会い、以来30年以上にわたって古文書に関わる仕事に従事する。 |
件名1 |
古文書
|
件名2 |
くずし字
|
(他の紹介)内容紹介 |
こりゃあ、すごい!戻って復習して、何度でも寄り添う。こんな方法があったとは!!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 どの文字から覚えればいいの? 候・御・之・申 第2章 どの文字から覚えればいいの? 相・者 第3章 どの文字から覚えればいいの? 発見に挑戦してみよう! 第4章 どの文字から覚えればいいの? さらに知識を増やそう! 第5章 読めると便利このうえない漢字 所・有・間・其・趣・取・奉・無・可 第6章 読めると便利このうえない漢字 聞・此 第7章 読めると便利このうえない漢字 差・等・致 第8章 読めると便利このうえない漢字 こんなくずし方もある! 第9章 読めると便利このうえない漢字 どんどん見つけて覚えよう! 第10章 偏と旁を覚えてサクサク読む にんべん・ぎょうにんべん・さんずい・てへん・いとへん・しんにょう・おおがい 第11章 偏と旁を覚えてサクサク読む まだれ・ごんべん 第12章 偏と旁を覚えてサクサク読む したごころ 第13章 偏と旁を覚えてサクサク読む これで5割が読めるようになる! 第14章 総おさらい 江戸時代に起きた「事件」に首を突っ込もう! |
(他の紹介)著者紹介 |
奥平 航 昭和40年代に九州で生まれる。大学生の時に初めて古文書と出会い、以来30年以上にわたって古文書に関わる仕事に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ