蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放す本 あるあるお悩み別
|
著者名 |
あきえ/著
|
著者名ヨミ |
アキエ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210854915 | 379.9/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Montessori,Maria 家庭教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001069190 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子育ての“イラッ”“モヤッ”を手放す本 あるあるお悩み別 |
書名ヨミ |
コソダテ ノ イラッ モヤッ オ テバナス ホン |
副書名 |
あるあるお悩み別 |
副書名ヨミ |
アルアル オナヤミベツ |
著者名 |
あきえ/著
|
著者名ヨミ |
アキエ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-311435-6 |
ISBN |
978-4-09-311435-6 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
ワガママ、子どもの食、パートナー…。子育ての“イラッ”“モヤッ”をモンテッソーリ流マインドセットで手放そう! モンテッソーリ教師が、子どもをありのまま認められるようになる、77のお悩み解決メッセージを伝える。 |
著者紹介 |
国際モンテッソーリ教師。幼稚園教諭、保育士、小学校教諭。オンラインコミュニティ“Park”主宰。著書に「モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て」など。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもをありのまま認められるようになるお悩み解決メッセージ77点! |
(他の紹介)目次 |
子育ての「こんなイラッモヤッ」どう解決すればいい?(泣き・ぐずぐずに“イラッ”“モヤッ” やってほしくないことに“イラッ”“モヤッ” ワガママ・イヤイヤに“イラッ”“モヤッ” 子どもの食に“イラッ”“モヤッ” しつけ・将来に“イラッ”“モヤッ” ほか) イラッモヤッを手放すためのモンテッソーリ流マインド(子どもの育ちに欠かせない3つの間 大人の心に「余白」があると子育てが楽しくなる “イラッ”“モヤッ”が軽減するあきえ先生流ママパパのマインドセット術8 あきえ先生もやっている5つの声かけで“イラッ”“モヤッ”を回避! 見るだけで気持ちが落ち着くあきえ先生の子育てホッ 24のメッセージ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
モンテッソーリ教師あきえ 国際モンテッソーリ教師(AMI)。幼稚園教諭、保育士、小学校教諭。二児の母。幼い頃から夢見た保育職に期待が溢れる思いとは裏腹に、現実は「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。そのような教育現場に「もっと一人ひとりを尊重し、『個』を大切にする教育が必要なのではないか」とショックと疑問を感じる。その後、自身の出産を機に「日本の教育は本当にこのままでよいのか」というさらなる強い疑問を感じ、退職してモンテッソーリ教育を学び、モンテッソーリ教師となる。「子育てのためにモンテッソーリ教育を学べるオンラインスクール Montessori Parents」創設、オンラインコミュニティ“Park”主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ