検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本史のなかの兄弟たち   中公新書ラクレ 846

著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210856753210.0/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安藤 優一郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001071882
書誌種別 図書
書名 日本史のなかの兄弟たち   中公新書ラクレ 846
書名ヨミ ニホンシ ノ ナカ ノ キョウダイタチ(チュウコウ シンショ ラクレ)
著者名 安藤 優一郎/著
著者名ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.7
ページ数 300p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150846-1
ISBN 978-4-12-150846-1
分類記号 210.04
内容紹介 ナンバー2として兄を支えた弟の視点から、兄弟の関係が日本史を動かした事例に注目。戦国時代を中心に、そんな兄弟の関係から浮かび上がる歴史の真実を解き明かし、現代にも参考になるような教訓を引きだす。
著者紹介 千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士。歴史研究家(日本近世政治史・経済史専攻)。著書に「蔦屋重三郎と田沼時代の謎」など。
件名1 日本-歴史
件名2 兄弟

(他の紹介)内容紹介 「信じる者は救われる」は科学的に正しい。神道の「七五三」、キリスト教の「食前の祈り」、イスラム教の「礼拝」などの慣習が私たちの心理や体に及ぼす効果とそのメカニズムを、科学的エビデンスをもとに明らかにする。伝統的な宗教儀式やしきたりは人を幸福にする!
(他の紹介)目次 第1章 幼少期―歓迎と絆
第2章 発育期―善悪の学習
第3章 成人儀式―大人になるのは簡単ではない
第4章 超越する二十代・三十代―恋愛、つながり、(場合によっては)エクスタシー
第5章 中年期の問題1―身体のメンテナンス
第6章 中年期の問題2―魂のメンテナンス
第7章 さよならを告げる―生きとし生ける者はすべて死ぬ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。