蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009767666 | 317.7/ヌ/ | 一般図書 | 蛍池0-3 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001067861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沈黙の咆哮 |
書名ヨミ |
チンモク ノ ホウコウ |
著者名 |
貫田 晋次郎/著
|
著者名ヨミ |
ヌキタ,シンジロウ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-620-32835-5 |
ISBN |
978-4-620-32835-5 |
分類記号 |
317.75
|
内容紹介 |
1993年に埼玉県北部で起きた、愛犬家連続殺人事件。4人の男女が次々と毒殺され、世間を震撼させた事件に挑んだ伝説の捜査官が、「死体なき連続殺人事件」の捜査、裁判、立証のリアルを語る。 |
著者紹介 |
山口県出身。日本大学芸術学部写真学科卒。元埼玉県警察官。警察庁長官賞受賞。 |
件名1 |
犯罪捜査
|
件名2 |
殺人
|
(他の紹介)内容紹介 |
1993年4月から8月にかけて、埼玉県北部で犬の繁殖・販売業を営む元夫婦らにより、3件、4人の男女が次々と毒殺される事件が起きた。遺体は解体され、切り刻まれ、焼かれた上で、無残にも山林や川に撒き棄てられた。いわゆる「愛犬家連続殺人事件」―正式名称「埼玉愛犬家等連続殺人・死体損壊・遺棄事件」である。主犯の元夫婦には死刑判決が下された。前代未聞の「死体なき連続殺人事件」に挑んだ捜査官が見た深い闇とは… |
(他の紹介)目次 |
第1章 失踪 第2章 迷宮へ 第3章 ほころび 第4章 突破 第5章 両輪の轍 第6章 死の攻防 |
(他の紹介)著者紹介 |
貫田 晋次郎 1953年、山口県出身。日本大学芸術学部写真学科卒。1978年、埼玉県警察官拝命。在職中の一六年間は刑事警察に従事、うち、一一年間は捜査一課で連続勤務。愛犬家等連続殺人事件のほか、本庄保険金殺人事件、大宮日赤看護師殺人事件、熊谷養鶏場放火殺人事件など、いわゆる死体なき殺人事件、毒物・薬物による殺人事件、放火殺人事件を多く担当した。刑事警察以外では、国の歓楽街対策により指定地域となった、西川口、大宮の歓楽街における違法性風俗の撲滅に取り組む。また、教養課で取り組んだ「失敗対処教養」は全国に普及。いずれも所属の施策として警察庁長官賞を受賞した。2013年、満期定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ