蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カメの健康と病気 病気にさせない正しい飼育の知識と実践
|
著者名 |
三輪 恭嗣/著・監修
|
著者名ヨミ |
ミワ,ヤスツグ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210851556 | 666.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インコがほんとうの家族になる : …
すずき 莉萌/著…
ヤモリ完全飼育 : 飼育、繁殖、さ…
西沢 雅/著,川…
トカゲ大図鑑スキンク下目編
中井 穂瑞領/著…
ヘビ品種図鑑 : 品種・変異を豊富…
中井 穂瑞領/著…
オカメインコ完全飼育 : 飼い方か…
すずき 莉萌/著…
よくわかるコンパニオンバードの健康…
すずき 莉萌/著…
トカゲ大図鑑イグアナ下目編
中井 穂瑞領/著…
ウサギ完全飼育 : 飼い方の基本か…
大野 瑞絵/著,…
ヒョウモントカゲモドキお悩み解決事…
中川 翔太/著,…
色彩別爬虫類・両生類図鑑
川添 宣広/著・…
ワニ大図鑑 : 分類・進化・生態・…
中井 穂瑞領/著…
イモリ・サンショウウオ完全飼育 :…
西沢 雅/著,川…
カメレオン大図鑑 : 分類や種別解…
上原 陽子/著,…
はじめてのハムスターそだてかたブッ…
三輪 恭嗣/監修…
ヤモリ大図鑑 : 分…トカゲモドキ編
中井 穂瑞領/著…
カワウソをよく知るための本
コツメカワウソ研…
シマリス完全飼育 : 飼育管理の基…
大野 瑞絵/著,…
日本のサンショウウオ : フィール…
川添 宣広/著 …
カメ大図鑑 : 潜頸亜目・曲頸亜目…
中井 穂瑞領/著…
はじめてでもわかる☆かわいいハムス…
三輪 恭嗣/監修
ヒョウモントカゲモドキ品種図鑑 :…
中川 翔太/著,…
カメレオンの教科書 : カメレオン…
加藤 学/著,川…
ヘビ大図鑑 : …ナミヘビ上科、他編
中井 穂瑞領/著…
ニシアフリカトカゲモドキの教科書 …
西沢 雅/著,川…
ネズミ完全飼育 : マウス、ラット…
大野 瑞絵/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001065975 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カメの健康と病気 病気にさせない正しい飼育の知識と実践 |
書名ヨミ |
カメ ノ ケンコウ ト ビョウキ |
副書名 |
病気にさせない正しい飼育の知識と実践 |
副書名ヨミ |
ビョウキ ニ サセナイ タダシイ シイク ノ チシキ ト ジッセン |
著者名 |
三輪 恭嗣/著・監修
川添 宣広/写真
|
著者名ヨミ |
ミワ,ヤスツグ カワゾエ,ノブヒロ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-62396-1 |
ISBN |
978-4-416-62396-1 |
分類記号 |
666.79
|
内容紹介 |
カメの飼育者なら必ず知っておきたい飼育と医療の情報を幅広く網羅。カメの体の特徴、獣医師が行うカメの健康診断の様子、嘴や皮膚、眼、消化器等の病気、生育地別の基本的な飼育方法を写真で詳しく解説。カメ図鑑も収録。 |
著者紹介 |
東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号取得。獣医師、獣医学博士。日本エキゾチック動物医療センター、みわエキゾチック動物病院院長。 |
件名1 |
かめ(亀)-飼育
|
件名2 |
獣医学
|
(他の紹介)目次 |
1 カメという生き物(カメはどういう生き物か 分類 ほか) 2 カメの健康診断(健康診断の必要性 健康診断の目的 ほか) 3 カメの病気(嘴の病気 皮膚と甲羅の病気 ほか) 4 基本的な飼育方法(カメの飼育前に必要な知識 カメの生息地から考える飼育タイプ ほか) 5 カメ図鑑(キタブチイシガメ キボシイシガメ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三輪 恭嗣 日本エキゾチック動物医療センター院長。獣医師、獣医学博士。日本エキゾチック動物医療センター、みわエキゾチック動物病院院長。東京大学附属動物医療センター エキゾチック動物診療科責任者、宮崎大学臨床教授、日本獣医エキゾチック動物学会会長。2000年宮崎大学農学部獣医学科卒業後、2000〜2002年東京大学附属動物医療センター外科研究生および外科研究員、2002〜2004年同センターエキゾチック動物専門研究員を経て、2005年より同センターエキゾチック動物診療科教員。2006年みわエキゾチック動物病院を開院。2011年東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号取得。多様なエキゾチックアニマルの臨床診療に携わると同時に、それに関する専門的知識の啓発および普及活動に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ