検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魅せられて、ヴェネツィア  迷宮都市に魅せられた人々と、音楽のあゆみ  

著者名 新井 巖/著
著者名ヨミ アライ,イワオ
出版者 言視舎
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210842092237.0/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001063594
書誌種別 図書
書名 魅せられて、ヴェネツィア  迷宮都市に魅せられた人々と、音楽のあゆみ  
書名ヨミ ミセラレテ ヴェネツィア
副書名 迷宮都市に魅せられた人々と、音楽のあゆみ
副書名ヨミ メイキュウ トシ ニ ミセラレタ ヒトビト ト オンガク ノ アユミ
著者名 新井 巖/著
著者名ヨミ アライ,イワオ
出版者 言視舎
出版年月 2025.5
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-86565-294-9
ISBN 978-4-86565-294-9
分類記号 237.05
内容紹介 ヴィヴァルディ、モーツァルト、ロッシーニ、ワーグナー、ルソー、ゲーテ、プルースト、ヘミングウェイ…。数多くの音楽家や文学者、そして日本人を魅了してきたヴェネツィア。人物を軸に街の魅力を探る。
著者紹介 東京生まれ。成城大学文芸学部卒業。コピーライター。シナリオ・センター講師。フェニーチェ劇場友の会代表。著書に「目からウロコのシナリオ虎の巻」「日めくり「オペラ」366日事典」など。
件名1 ベネチア-歴史
件名2 音楽-イタリア

(他の紹介)内容紹介 音楽と文学の迷宮の奥へ。モンテヴェルディ、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ロッシーニ、ヴェルディ、ワーグナー、ストラヴィンスキー…ルソー、ゲーテ、バイロン、リルケ、プルースト、ホフマンスタール、ヘミングウェイ…数多くの音楽家や文学者、そして日本人を魅了してきたヴェネツィア。人物を軸に街の魅力を探る―。
(他の紹介)目次 第1部 ヴェネツィアに魅せられた人々(ルソーの束の間のヴェネツィア
ゲーテ、憧れのヴェネツィアへ
恋多きバイロンのヴェネツィア ほか)
第2部 ヴェネツィアと日本(「天正遣欧使節団」〜ヴェネツィアを訪れた最初の日本人
日伊交流と岩倉使節団が見たヴェネツィア
ヴェネツィアの若き留学生たち
文人たちのヴェネツィア日記から)
第3部 私の「ヴェネツィア音楽史」覚え書き(サン・マルコ大寺院の精華
初期ヴェネツィア楽派の確立
より壮麗に、より豪華に。ガブリエーリの栄光 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。