蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
善の研究 西田幾多郎 NHK「100分de名著」ブックス
|
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ,エイスケ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2025.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009757246 | 121.6/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
霊性の哲学
若松 英輔/[著…
宗教の本質
釈 徹宗/著,若…
柳宗悦 : 美を生きた宗教哲学者
若松 英輔/著
八木重吉詩集
八木 重吉/[著…
探していたのはどこにでもある小さな…
若松 英輔/著,…
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
自分の人生に出会うために必要ないく…
若松 英輔/著,…
ことばのきせき : 詩集
若松 英輔/著
ひとりだと感じたときあなたは探して…
若松 英輔/著
光であることば
若松 英輔/著
読み終わらない本
若松 英輔/著
藍色の福音
若松 英輔/著
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
イエス伝
若松 英輔/著
言葉を植えた人
若松 英輔/著
シュタイナー教育入門 : 現代日本…
高橋 巖/著,若…
危機の神学 : 「無関心というパン…
若松 英輔/著,…
すべてには時がある : 旧約聖書「…
若松 英輔/著,…
いのちの政治学 : リーダーは「コ…
中島 岳志/著,…
日本人にとってキリスト教とは何か …
若松 英輔/著
沈黙のちから
若松 英輔/著
「利他」とは何か
伊藤 亜紗/編,…
「生きがい」と出会うために : 神…
若松 英輔/著
読書のちから
若松 英輔/著
悲しみとともにどう生きるか
入江 杏/編著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001061887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
善の研究 西田幾多郎 NHK「100分de名著」ブックス |
書名ヨミ |
ゼン ノ ケンキュウ(エヌエイチケー ヒャップン デ メイチョ ブックス) |
副書名 |
西田幾多郎 |
副書名ヨミ |
ニシダ キタロウ |
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ,エイスケ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2025.5 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081993-7 |
ISBN |
978-4-14-081993-7 |
分類記号 |
121.63
|
内容紹介 |
東洋と西洋の思想を融合させた、西田幾多郎のデビュー作にして代表作「善の研究」を解説。善、純粋経験、実在など5つの鍵語を日常生活に落とし込み、哲学的実感を捉え直す。NHK番組テキストをもとに書き下ろしを追加。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家、随筆家。「見えない涙」で詩歌文学館賞詩部門、「小林秀雄 美しい花」で角川財団学芸賞受賞。ほかの著書に「イエス伝」など。 |
件名1 |
善の研究
|
(他の紹介)内容紹介 |
東洋と西洋の思想を融合させた、西田幾多郎のデビュー作にして代表作『善の研究』。善とは、実在とは、真の自己とは何か―人間存在の根本的な問いを追求した本書は、ものすごく難解なことで知られている。しかし、『善の研究』の4つの章を逆から読めば、意外なほど腑に落ちる。知と愛、善、純粋経験、実在、絶対矛盾的自己同一、5つの鍵語を私たちの日常生活に落とし込み、身近なところから哲学的実感を捉えなおす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生きることの「問い」(「哲学の道」を切り拓いた人 言葉を再定義して読む ほか) 第2章 「善」とは何か(学問は「いのち」のためにする 「自己」の世界にふれる ほか) 第3章 「純粋経験」と「実在」(西田哲学の「骨」をつかむ 「実在」とは何か ほか) 第4章 「生」と「死」を超えて(西田幾多郎に出会う三つの道 随筆―恩師との交わり ほか) ブックス特別章 現実の奥にある「真の現実」を求めて〜西田幾多郎「絶対矛盾的自己同一」を読む(「何かがある」と感じること 「瞬間において永遠にふれる」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
若松 英輔 1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ