検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉原の怪談   江戸怪談を読む

著者名 高木 元/著
著者名ヨミ タカギ,ゲン
出版者 白澤社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009776758913.5/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-江戸時代 怪談 遊郭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001054645
書誌種別 図書
書名 吉原の怪談   江戸怪談を読む
書名ヨミ ヨシワラ ノ カイダン(エド カイダン オ ヨム)
著者名 高木 元/著   植 朗子/著   渡辺 豪/著   広坂 朋信/著
著者名ヨミ タカギ,ゲン ウエ,アキコ ワタナベ,ゴウ ヒロサカ,トモノブ
出版者 白澤社
出版年月 2025.4
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-8005-2
ISBN 978-4-7684-8005-2
分類記号 913.5
内容紹介 蔦屋重三郎が出板した吉原遊郭の奇談集「烟花清談」から怪異趣味の強い話を精選するほか、江戸随筆から吉原遊女にまつわる怪談を紹介する。「鬼滅の刃」の堕姫、隔離された遊女屋と怪談についてのコラムも収録。
著者紹介 千葉大学名誉教授。著書に「江戸読本の研究」など。
件名1 日本文学-歴史-江戸時代
件名2 怪談
件名3 遊郭

(他の紹介)内容紹介 蔦屋重三郎が、江戸吉原で板元・耕書堂を始めて間もないころ出板した読本『〈青楼奇事〉烟花清談(えんかせいだん)』は、吉原の引手茶屋亭主、駿河屋市右衛門による吉原遊廓の奇談集である。本書はその中から怪異趣味の強い話を精選して抄録する。あわせて、根岸鎮衛『耳嚢』、太田南畝『半日閑話』等の江戸随筆から吉原遊女にまつわる怪談を紹介。その他、コラムではアニメにもなった『鬼滅の刃〈遊廓編〉』から遊廓の鬼・堕姫についてと、全国500箇所もの遊廓跡を取材した著者による遊廓の怪談についての考察を収録。妖しくも哀しく怖い街、江戸吉原へようこそ。
(他の紹介)目次 第一章 『烟花清談』抄
第二章 吉原の奇談と怪談
(他の紹介)著者紹介 髙木 元
 千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植 朗子
 四天王寺大学文学部日本学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広坂 朋信
 編集者・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 豪
 遊廓専門出版社「カストリ出版」、吉原遊廓跡に開いた遊廓専門書店「カストリ書房」代表。全国500箇所以上の色街を取材・撮影、遊廓関連の稀覯本を復刻する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。