検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自治体の災害財政がわかる本  

著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ,サチオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210809927349.3/コ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

349.3 349.3
地方財政 災害救助 被災者支援 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001053538
書誌種別 図書
書名 自治体の災害財政がわかる本  
書名ヨミ ジチタイ ノ サイガイ ザイセイ ガ ワカル ホン
著者名 小西 砂千夫/著
著者名ヨミ コニシ,サチオ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2025.4
ページ数 10,251p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-11504-6
ISBN 978-4-324-11504-6
分類記号 349.3
内容紹介 大災害発生! 自治体の財政担当者はどうする? 補正予算の組み方、国庫補助率など、いざという時のための財政担当必備の知識を解説。東日本大震災や能登半島地震等における財政措置も紹介。『地方財務』掲載に加筆し書籍化。
著者紹介 大阪市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。同大学名誉教授。博士(経済学)。専門は財政学。総務省地方財政審議会会長。著書に「地方財政学」「詳解地方財政法」など。
件名1 地方財政
件名2 災害救助
件名3 被災者支援

(他の紹介)内容紹介 補正予算はどう組む?交付税措置はどこまで?国庫補助率は?使える地方債メニューは?過去の財政措置は?持つべき基金の規模は?災害が起きてから調べるのでは遅すぎる。いざというときのための財政担当必備の知識。
(他の紹介)目次 序章 大災害発生!自治体の財政担当者はどうする?
第1章 災害のために財政担当者が備えておくべきこと
第2章 災害財政制度の形成とその基本的な考え方
第3章 災害財政制度の基本的な枠組み
第4章 阪神・淡路大震災における財政措置
第5章 東日本大震災における財政措置
第6章 熊本地震における財政措置
第7章 能登半島地震における財政措置
第8章 市町村が持つべき災害対応のための基金の規模
終章 財政担当者が持つべき災害への備え
(他の紹介)著者紹介 小西 砂千夫
 総務省地方財政審議会会長/関西学院大学名誉教授。昭和35年、大阪市生まれ。関西学院大学経済学部卒業、博士(経済学)。専門は財政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。