蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
データで読み解く中国の未来 中国脅威論は本当か
|
著者名 |
川島 博之/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ,ヒロユキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000176241 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
データで読み解く中国の未来 中国脅威論は本当か |
書名ヨミ |
データ デ ヨミトク チュウゴク ノ ミライ |
副書名 |
中国脅威論は本当か |
副書名ヨミ |
チュウゴク キョウイロン ワ ホントウ カ |
著者名 |
川島 博之/著
|
著者名ヨミ |
カワシマ,ヒロユキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-492-44418-4 |
ISBN |
978-4-492-44418-4 |
分類記号 |
332.22
|
内容紹介 |
中国は覇権国家か? 普通の開発途上国か? 中国の急成長とその強さの秘密について述べ、「中国脅威論」をデータで分析。中国の未来を予測する。「データで読み解く中国経済」の続刊。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得のうえ退学(工学博士)。同大学院農学生命科学研究科准教授。著書に「農民国家中国の限界」など。 |
件名1 |
中国-経済
|
件名2 |
経済予測
|
(他の紹介)内容紹介 |
政治家を罪に問えば解決するのか?なぜ裏金議員の処分は甘いのか?“政治資金規正法の大穴”を解く。人質司法・違法取調べ、世の中の信頼を失った検察の未来は?兵庫県知事選違反疑惑と公職選挙法の課題。注目の弁護士による書き下ろし! |
(他の紹介)目次 |
第1章 検察捜査と自民党関係者の危機感 第二章 二〇年前、長崎での「政治資金をめぐる裏金事件」 第三章 議員逮捕と検察捜査の終結 第四章 検察も自民党も解明できなかった「裏金問題の真相」 第五章 方向を誤った検察捜査 第六章 裏金問題を踏まえた政治資金規正法改正 第七章 相次ぐ検察不祥事 「全能感」に支配された組織と法相指揮権 第八章 兵庫県知事選をめぐる問題 “SNS選挙時代”における公選法の課題 終章 刑事司法の崩壊を止めるために 検察捜査の改革と国民の法意識 |
(他の紹介)著者紹介 |
郷原 信郎 1955年生まれ。弁護士(郷原総合コンプライアンス法律事務所代表)。東京大学理学部卒業後、民間会社を経て、1983年検事任官。東京地検、長崎地検次席検事、法務省法務総合研究所総括研究官などを経て、2006年退官。「法令遵守」からの脱却、「社会的要請への適応」としてのコンプライアンスの視点から、様々な分野の問題に斬り込む。名城大学教授・コンプライアンス研究センター長、総務省顧問・コンプライアンス室長、関西大学特任教授、横浜市コンプライアンス顧問などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ