検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物愛護を考えよう 2 みんな大切な命  

著者名 高槻 成紀/監修
著者名ヨミ タカツキ,セイキ
出版者 汐文社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体210415980480/ド/2児童書児童室 在庫 
2 野畑210419545480/ド/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

480.9 480.9
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000864786
書誌種別 図書
書名 動物愛護を考えよう 2 みんな大切な命  
書名ヨミ ドウブツ アイゴ オ カンガエヨウ
副書名 みんな大切な命
副書名ヨミ ミンナ タイセツ ナ イノチ
多巻書名 動物園は命の博物館
著者名 高槻 成紀/監修
著者名ヨミ タカツキ,セイキ
出版者 汐文社
出版年月 2023.1
ページ数 35p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-3027-3
ISBN 978-4-8113-3027-3
分類記号 480.9
内容紹介 動物の命について考えるきっかけとなる本。動物を見せるだけではなく研究や保護といった大切な役割がある動物園。動物たちが気持ちよくくらせるようにする工夫や、動物に関わる環境問題などを紹介する。
件名1 動物-保護

(他の紹介)目次 1 過去への追憶(恐竜を捕まえにいこう
恐竜たちの時代 ほか)
2 竜盤類:凶暴、強力、強大、巨大な恐竜たち(獣脚類1:血に染まった歯とカギツメ
獣脚類2:獣脚類に会いにいこう ほか)
3 鳥盤類:鎧をまとい、ツノで武装し、アヒルのようなクチバシをもった恐竜たち(装盾類:鎧をまとった恐竜たち
周飾頭類:コブ、ツノ、クチバシで武装した恐竜たち ほか)
4 体温調節、古生物地理、大量絶滅(恐竜の生物学的側面1
恐竜の生物学的側面2:恐竜の代謝“お熱いのがお好き” ほか)
(他の紹介)著者紹介 真鍋 真
 1959年東京都に生まれる。1994年英ブリストル大学大学院地球科学専攻Ph.D.課程修了。現 国立科学博物館 副館長。専門:古脊椎動物学。Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 慎一
 1979年千葉県に生まれる。2008年東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。現 名古屋大学博物館 講師。専門:機能形態学、古脊椎動物学。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 涼子
 1979年東京都に生まれる。2011年英ロンドン大学大学院細胞及び発生生物学講座古生物学専攻Ph.D.課程修了。現 神奈川県立生命の星・地球博物館 主任学芸員。専門:比較解剖学、古脊椎動物学。Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。