蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歌のつばさ SCHOOL SONG BOOK ピアノと歌の絵本
|
著者名 |
牧野 鈴子/著
|
著者名ヨミ |
マキノ,スズコ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1991 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700253099 | 767/マ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おとなになれたら
ニキ・コーンウェ…
おはいんなさい えりまきに
角野 栄子/作,…
しあわせのおうじ : イギリスの名…
オスカー・ワイル…
マザー・テレサ : 貧しい人びとの…
武鹿 悦子/文,…
お姫さまお菓子物語
今田 美奈子/著…
ふたりは屋根裏部屋で
さとう まきこ/…
海をわたったヒロシマの人形
指田 和/文,牧…
忘れないよリトル・ジョッシュ
マイケル・モーパ…
はこちゃんのおひなさま
丸田 かね子/文…
ゆきだるま
武鹿 悦子/詩,…
黒ばらさんの魔法の旅だち
末吉 暁子/作,…
龍のすむ森
竹内 もと代/作…
純にいちゃんの赤ちゃん
うみの しほ/作…
うぐいすひめ
望月 新三郎/文…
ランプをもったてんし
香山 美子/文,…
この素晴らしき世界に生まれて
福田 隆浩/作,…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/文,…
ゆきゆきゆき
武鹿 悦子/詩,…
マッチうりのしょうじょ
[アンデルセン/…
海の少女
高橋 順子/詩,…
レナとお月さま
ヘルムート=ザコ…
クリスマス・キャロル
ディケンズ/作,…
のはらでド・レ・ミ
竹下 文子/作,…
りえの海の旅
武鹿 悦子/作,…
時のむすめ
芝田 勝茂/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000007760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歌のつばさ SCHOOL SONG BOOK ピアノと歌の絵本 |
書名ヨミ |
ウタ ノ ツバサ(ピアノ ト ウタ ノ エホン) |
副書名 |
SCHOOL SONG BOOK |
副書名ヨミ |
スクール ソング ブック |
著者名 |
牧野 鈴子/著
小田 博之/編曲
安彦 道代/編集
|
著者名ヨミ |
マキノ,スズコ オダ,ヒロユキ ヤスヒコ,ミチヨ |
出版者 |
リブロポート
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8457-0647-4 |
分類記号 |
767
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校も会社も教えてくれない。労働法研究の第一人者がやさしく解説する、全社会人&学生・生徒の必須教養。「働く」ってなんだろう―その疑問にズバリ答えます。「自分の働き方」を選ぶためにも押さえるべきこと、この1冊にまとめました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそも「働く」ってなに?―働くことの“意味・歴史”(「罰」としての「労働」―古代ギリシャからローマ帝国・ヨーロッパ中世 「美徳」としての「労働」―宗教改革から産業革命、近代資本主義 ほか) 第2章 日本の「働き方」の特徴は?―働くことの“環境・制度”(「日本的」なシステム―日本的市場システムと日本的雇用システム 終身雇用(長期雇用慣行) ほか) 第3章 実際に働き始めるとどうなる?―働くことの“選択・展開”(アルバイトをする インターンシップに行く ほか) 第4章 困ったときに頼りになるルールは?―働くときの“武器・知識”(法を知る―強行法規、労働協約、就業規則、労働契約 法によって守られる―「労働者」概念と「使用者」概念 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
水町 勇一郎 1967年佐賀県生まれ。90年東京大学法学部卒業。東北大学法学部助教授、パリ西大学客員教授、ニューヨーク大学ロースクール客員研究員、東京大学社会科学研究所教授などを経て、2024年度より早稲田大学法学学術院・法学部教授。専門は労働法学。働き方改革実現会議議員、新しい資本主義実現会議三位一体労働市場改革分科会委員、規制改革推進会議働き方・人への投資ワーキング・グループ専門委員、労働基準関係法制研究会参集者等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ