検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物多様性と保護地域の国際関係  対立から共生へ  

著者名 高橋 進/著
著者名ヨミ タカハシ,ススム
出版者 明石書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009231853468/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786.1 786.1
登山 地形図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000008513
書誌種別 図書
書名 生物多様性と保護地域の国際関係  対立から共生へ  
書名ヨミ セイブツ タヨウセイ ト ホゴ チイキ ノ コクサイ カンケイ
副書名 対立から共生へ
副書名ヨミ タイリツ カラ キョウセイ エ
著者名 高橋 進/著
著者名ヨミ タカハシ,ススム
出版者 明石書店
出版年月 2014.3
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-3985-6
ISBN 978-4-7503-3985-6
分類記号 468
内容紹介 生物多様性とは何を意味するのか。生物多様性の保全や保護地域の拡大を、世界各国はなぜ一体となって推進できないのか。それらの疑問に対して、生物多様性の保全と利用をめぐる国際関係などに焦点を当てて、平易に解き明かす。
著者紹介 1949年東京生まれ。東京大学農学部林学科卒業。共栄大学教育学部教授。専門は国際環境政策論(生物多様性・保護地域)、環境教育論など。
件名1 生物多様性
件名2 自然保護

(他の紹介)内容紹介 違う道筋をたどって成長するカエルとサンショウウオ。毎日水を汲み置いて、半分ずつ水を替えて―ついに生まれた!けれど…。
(他の紹介)著者紹介 森川 成美
 大分県生まれ。東京大学法学部卒業。第18回小川未明文学賞優秀賞受賞。『マレスケの虹』(小峰書店)で第43回日本児童文芸家協会賞受賞。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 泉
 会社員を経て、フリーのイラストレーターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。