検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語の作り方  ガルシア=マルケスのシナリオ教室  文芸 岩波現代文庫

著者名 G.ガルシア=マルケス/[著]
著者名ヨミ G ガルシア マルケス
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210812632901.2/ガ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

901.27 901.27
シナリオ-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001049482
書誌種別 図書
書名 物語の作り方  ガルシア=マルケスのシナリオ教室  文芸 岩波現代文庫
書名ヨミ モノガタリ ノ ツクリカタ(イワナミ ゲンダイ ブンコ)
副書名 ガルシア=マルケスのシナリオ教室
副書名ヨミ ガルシア マルケス ノ シナリオ キョウシツ
著者名 G.ガルシア=マルケス/[著]   木村 榮一/訳
著者名ヨミ G ガルシア マルケス キムラ,エイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3
ページ数 7,621p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-602367-6
ISBN 978-4-00-602367-6
分類記号 901.27
内容紹介 おもしろい物語はどのようにして作るのか? ガルシア=マルケスとプロのシナリオライターたちが、視聴者に訴えかけるストーリー作りの秘法を語り合う。稀代のストーリーテラーによる実践的「物語の作り方」道場。
件名1 シナリオ-作法
書誌来歴・版表示 2002年刊に若干の修訂を加える

(他の紹介)内容紹介 おもしろい物語はどのようにして作るのか?いったい何がきっかけで物語は成長し、新たに生まれ変わるのか?ガルシア=マルケスとプロのシナリオライターの仲間たちがキューバに集結。視聴者に訴えかけるストーリーづくりの秘法を語り合う。稀代のストーリーテラー、ガルシア=マルケスによる、実践的“物語の作り方”道場!
(他の紹介)目次 お話をどう語るか(デュエット、トリオ、仮装舞踏会の仮面
選択肢はいくらでもある
限界を追い求めて
狂気に駆られて
展開のない物語 ほか)
語るという幸せなマニア(最初はみんなそうだ
嫌悪すべき男の信じがたくも真実の話
長編恋愛ドラマの戦略
『身代わり』
『ソファ』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 榮一
 1943年生まれ。スペイン・ラテンアメリカ文学者。神戸市外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガルシア=マルケス,G.
 1927‐2014。現実と幻想を混淆させて壮大かつ豊饒な物語世界をつくる、「魔術的リアリズム」を代表する作家。1982年、ノーベル文学賞受賞。同年、カンヌ映画祭に審査員として参加するなど、オーディオヴィジュアルな表現形式にも大きな関心を寄せ、映画監督になるべくローマの映画実験センターに学んだこともある。多数の作品が映画化されており、原作者としてではなく脚本家として関わった映画・TVドラマも数え切れない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 お話をどう語るか   1-398
2 語るという幸せなマニア   399-611
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。