蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
徳川海上権力論 講談社選書メチエ 813
|
著者名 |
小川 雄/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,ユウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210709747 | 210.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001005253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
徳川海上権力論 講談社選書メチエ 813 |
書名ヨミ |
トクガワ カイジョウ ケンリョクロン(コウダンシャ センショ メチエ) |
著者名 |
小川 雄/著
|
著者名ヨミ |
オガワ,ユウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-537141-1 |
ISBN |
978-4-06-537141-1 |
分類記号 |
210.52
|
内容紹介 |
戦国時代には村レベルだった徳川を「将軍」という最強の盟主たらしめたのは「水軍」だった。海上軍事がもたらした徳川氏の成長の軌跡と、権力構造が大転換する過程を、世界史的視点も交えてダイナミックかつ詳細に描き出す。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。日本大学大学院文学研究科日本史専攻博士後期課程満期退学。同大学文理学部准教授。博士(文学)。著書に「水軍と海賊の戦国史」など。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
水軍
|
(他の紹介)内容紹介 |
おおばこのくきでつなひきしよう。おとうさんつるくさでブランコをつくったぞ!おかあさんはなわのつくりかたおしえてちょうだい。20ぴきはおもいっきりあそびました。 |
(他の紹介)著者紹介 |
たしろ ちさと 東京都生まれ。『ひっこしだいさくせん』(ほるぷ出版)で第16回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ