蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
提督井上成美 海軍の沈黙美をくつがえした男 光人社NF文庫 お1398
|
著者名 |
生出 寿/著
|
著者名ヨミ |
オイデ,ヒサシ |
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009727090 | 397.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 成美 海軍-日本 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
提督井上成美 海軍の沈黙美をくつがえした男 光人社NF文庫 お1398 |
書名ヨミ |
テイトク イノウエ シゲヨシ(コウジンシャ エヌエフ ブンコ) |
副書名 |
海軍の沈黙美をくつがえした男 |
副書名ヨミ |
カイグン ノ チンモクビ オ クツガエシタ オトコ |
著者名 |
生出 寿/著
|
著者名ヨミ |
オイデ,ヒサシ |
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7698-3398-7 |
ISBN |
978-4-7698-3398-7 |
分類記号 |
397.21
|
内容紹介 |
海軍軍人の「敗軍の将、兵を語らず」という常識をやぶり、戦後、日本陸海軍の罪悪を世に暴露した最後の海軍大将・井上成美。非戦の立場を貫いたその思想と行動を追う。 |
件名1 |
海軍-日本
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
書誌来歴・版表示 |
「反戦大将 井上成美」(徳間文庫 昭和62年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
開戦以来一貫して日米戦の非をとなえてきた井上成美は、昭和十九年八月、海軍次官に就任した。井上は直ちに海軍大臣米内光政とともに終戦工作に乗り出す。米内・井上にとって終戦とは降伏を意味し、そしてそれは国土壊滅という未曾有の危機を救う難事業だった。非戦の立場を貫いた最後の海軍大将の足跡を描く。 |
(他の紹介)目次 |
苦難の一生と井上家の人びと 安心して死なせてくれ 一等大将加藤友三郎の対米不戦論 海軍分裂が不幸のはじまり 職を賭して伏見宮とたたかう 日独伊三国同盟つぶしの急先鋒 ドイツ軍はかならず敗けるよ 海軍をまやかした松岡外相の痴人の夢 反戦井上の一生の不覚 バカヤロー、何が「奇襲ニ成功セリ」だ 理にかなっていた珊瑚海海戦 井上校長の教育改革 日本初の終戦工作に踏み切る 天皇制より民族保存が第一 |
(他の紹介)著者紹介 |
生出 寿 大正15年3月、栃木県に生まれる。海軍兵学校74期。海軍少尉。東京大学文学部仏文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ