検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働法制度ガイドブック  

著者名 岡崎 淳一/著
著者名ヨミ オカザキ,ジュンイチ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009721176366.1/オ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001049281
書誌種別 図書
書名 労働法制度ガイドブック  
書名ヨミ ロウドウホウ セイド ガイドブック
著者名 岡崎 淳一/著
著者名ヨミ オカザキ,ジュンイチ
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2025.3
ページ数 358p
大きさ 21cm
ISBN 4-296-12196-0
ISBN 978-4-296-12196-0
分類記号 366.14
内容紹介 働き方改革により労働法制度が大きく変わり、事業者も労働者も雇用と労働のルールを知る必要が高まっている。賃金、労働時間、休暇など、知っておきたい雇用と労働の基本ルールを、制度改革に携わった著者がわかりやすく解説。
著者紹介 公益財団法人産業雇用安定センター理事長、日本大学法学部客員教授、特定社会保険労務士。著書に「アメリカの労働」「働き方改革のすべて」「実務のための労働法制度」など。
件名1 労働法

(他の紹介)内容紹介 これだけは知っておきたい雇用と労働の基本ルール。働き方改革により大きく見直された労働法制度について、制度改革に携わった著者がわかりやすく解説する決定版。
(他の紹介)目次 第1章 募集・採用から退職まで
第2章 賃金
第3章 労働時間
第4章 働きやすい職場
第5章 健康と安全
第6章 対象別の雇用管理
第7章 労使関係と労使紛争
(他の紹介)著者紹介 岡崎 淳一
 昭和32年3月生まれ。昭和55年労働省(当時)入省。厚生労働省大臣官房長、職業安定局長、労働基準局長を経て、平成27年厚生労働審議官。その間、労働基準法、労働安全衛生法、障害者雇用促進法等の改正などの法制度改正を担当。内閣官房働き方改革推進室室長代行補として働き方改革に参画。平成29年厚生労働省を退官。現在、公益財団法人産業雇用安定センター理事長、日本大学法学部客員教授、特定社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。