検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少女の友  創刊100周年記念号  

著者名 実業之日本社/編
著者名ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ
出版者 実業之日本社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702747874051.8/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000029482
書誌種別 図書
書名 少女の友  創刊100周年記念号  
書名ヨミ ショウジョ ノ トモ
副書名 創刊100周年記念号
副書名ヨミ ソウカン ヒャクシュウネン キネンゴウ
著者名 実業之日本社/編   遠藤 寛子/監修   内田 静枝/監修
著者名ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ エンドウ,ヒロコ ウチダ,シズエ
出版者 実業之日本社
出版年月 2009.3
ページ数 374p
大きさ 21cm
ISBN 4-408-10756-1
ISBN 978-4-408-10756-1
分類記号 051.8
内容紹介 明治41年の創刊から昭和30年の終刊まで、女の子たちに深く愛された伝説の少女雑誌『少女の友』の傑作記事を載録。田辺聖子らのインタビューなども収録する。中原淳一・松本かつぢ復刻ポストカード付き。
件名1 少女の友

(他の紹介)内容紹介 この巻では、ものを作る工場や、ものをしまうそうこ、会社のたてものなどで人をたすける、いろいろなロボットをしょうかいします。この本を読んで、ロボットが、どこで、どんなふうに人をたすけているか、友だちや家の人と話してみましょう。
(他の紹介)目次 きけんでむずかしい作業をかわりに行う ようせつロボット FANUC Robot ARC Mate 100iD
自動車にきれいに色をぬる とそうロボット MOTOMAN‐MPX3500
人といっしょに仕事ができる パートナーロボット NEXTAGE Fillie
食品などを分けてそろえる 仕分けロボット YF003N
人といっしょにおべんとうをつめる 食品もりつけロボット Foodly
ダンボールなどをパレットにつみこむ にもつつみ上げロボット パレタイズシステム
QRコードを読みとってせいかくにはこぶ にもつはこびロボット AGV 無人搬送車 T1000
人といっしょにはたらく 協働ロボットがかつやく中!
遠い場所にも顔を出せる テレロボット temi
親しみやすくて、たよりになる けいびいんロボット ugo Pro
あやしい人をついせきできる 空とぶ かんしカメラロボット セコムドローンXX
ふくざつな形のしせつもおまかせ パトロールロボット SQ‐2
ロボットといえば、この形?二足歩行ロボットの進化のあゆみ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。