蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳と心の摩訶不思議 脳科学で説明できたこと、できなかったこと
|
著者名 |
糸川 昌成/著
|
著者名ヨミ |
イトカワ,マサナリ |
出版者 |
星和書店
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210804308 | 493.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001049133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳と心の摩訶不思議 脳科学で説明できたこと、できなかったこと |
書名ヨミ |
ノウ ト ココロ ノ マカ フシギ |
副書名 |
脳科学で説明できたこと、できなかったこと |
副書名ヨミ |
ノウカガク デ セツメイ デキタ コト デキナカッタ コト |
著者名 |
糸川 昌成/著
|
著者名ヨミ |
イトカワ,マサナリ |
出版者 |
星和書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
9,235p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7911-1153-4 |
ISBN |
978-4-7911-1153-4 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
答えは患者のなかにある-。日々、統合失調症患者と向き合ってきた著者が、30年の臨床と研究を振り返り、心と脳が織りなす数々の難問に向き合った歴史を語る。短編小説「松沢村幻譚」も収録。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。埼玉医科大学卒業。東京都医学総合研究所副所長。著書に「臨床家がなぜ研究するのか」「統合失調症が秘密の扉をあけるまで」など。 |
件名1 |
精神医学
|
件名2 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
統合失調症の解明に生涯を捧げた著者が、今伝えたい思いを込めた渾身の一冊。「その答えは患者さんのなかにある」と日々患者さんと向き合ってきた著者が、30年の臨床と研究を振り返り、心と脳が織りなす数々の難問に向き合った30年の歴史を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 統合失調症の研究はなぜ難しいのか 第二章 答えは人の中に 第三章 人はものがたりを生きる 第四章 脳科学で説明できたこと、できなかったこと 第五章 心はどこに宿るのか 短編小説 松沢村幻譚 |
(他の紹介)著者紹介 |
糸川 昌成 1961年東京都生まれ。2018年東京都医学総合研究所 副所長。専門:精神医学、分子生物学、現在は人類学に興味を持つ。受賞歴:1989年毛呂山会長賞(埼玉医科大学)。1992年島崎・島薗・高橋学術賞(東京医科歯科大学)。2008年都知事表彰(発明発見)。2011年統合失調症研究会 最優秀賞。2016年ヘルシー・ソサエティ賞(日本看護協会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ