蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
安倍内閣史 安倍晋三回顧録 史録編
|
著者名 |
浅海 伸夫/著
|
著者名ヨミ |
アサウミ,ノブオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210801668 | 312.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001042528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耳が喜ぶフランス語 リスニング体得トレーニング |
書名ヨミ |
ミミ ガ ヨロコブ フランスゴ(リスニング タイトク トレーニング) |
著者名 |
Christian Kessler/著
山下 利枝/著
|
著者名ヨミ |
Christian Kessler ヤマシタ,リエ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-384-06133-8 |
ISBN |
978-4-384-06133-8 |
分類記号 |
851.1
|
内容紹介 |
「短文なら聴き取れるけど、ネイティブの会話にはついていけない」という人のためのフランス語リスニングトレーニングブック。フランス語圏理解が深まる100文を収録。音声ダウンロード・ストリーミング用QRコード付き。 |
著者紹介 |
アテネ・フランセ講師。武蔵大学非常勤講師。ジャーナリスト、講演会講師としても活躍。 |
件名1 |
フランス語-発音
|
(他の紹介)内容紹介 |
憲政史上、最も長く続いた安倍内閣とは何であったのか…。安倍内閣の政局運営をはじめ、経済や外交・安全保障政策、国会対策、皇室問題などへの対応から醜聞の実態まで、政権内部で何が起きていたのか、その軌跡を丹念に追った一冊。本書は、安倍元首相の死去後に刊行され、社会現象になった『安倍晋三 回顧録』と対になる史録編である。『安倍晋三 回顧録』とともに常に手元に置きたい完全保存版として刊行する。 |
(他の紹介)目次 |
第1次政権(序 安倍政権成立前史 第1次安倍内閣 2006年9月26日〜2007年9月25日(内閣総辞職)) 第2次政権(序 安倍政権「空白」の5年 第2次安倍内閣 2012年12月26日〜2014年11月21日(衆議院解散) 第3次安倍内閣 2014年12月24日〜2017年9月28日(衆議院解散) 第4次安倍内閣 2017年11月1日〜2020年9月16日(内閣総辞職)) 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅海 伸夫 1951年、群馬県生まれ。74年、読売新聞東京本社入社。82年から18年間、政治部記者。その間、政治コラム「まつりごと考」連載。世論調査部長、解説部長、論説副委員長など歴任。現在、同社調査研究本部主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ