蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
好きなことで稼げます。 書くだけで「やりたい!」を仕事にできる本
|
著者名 |
宮本 佳実/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ヨシミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210702478 | 159.4/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001001933 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
好きなことで稼げます。 書くだけで「やりたい!」を仕事にできる本 |
書名ヨミ |
スキ ナ コト デ カセゲマス |
副書名 |
書くだけで「やりたい!」を仕事にできる本 |
副書名ヨミ |
カク ダケ デ ヤリタイ オ シゴト ニ デキル ホン |
著者名 |
宮本 佳実/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト,ヨシミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-606912-2 |
ISBN |
978-4-04-606912-2 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
年収1000万円を稼ぐ可能性を秘めるダイヤモンド=天職を手に入れよう! 好きなことと得意なことがうまく組み合わさった仕事を見つけ出し、それを上手に磨いていく方法を紹介する。書き込みページあり。 |
著者紹介 |
愛知県出身。ワークライフスタイリスト。著書に「可愛いままで年収1000万円」「どんな相手も味方になる感じのよい伝え方」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
女性労働者
|
(他の紹介)内容紹介 |
貧困 自己肯定感の低さ トラウマ 虐待 ネグレクト デートDV ヤングケアラー 暴力 支配と依存 アタッチメント形成不全。公教育だからこそ、子どもたちの抱える困難に立ち向かわなければ。教師たちの熱い挑戦が始まった― |
(他の紹介)目次 |
第1章 ルポ「『生きる』教育」(幸せへの権利、守られている?“小学校3年” 「『生きる』教育」とは ほか) 第2章 「『生きる』教育」に取り組む(なぜ「『生きる』教育」が誕生したのか―暴力を「ことば」に変え、生い立ちを「誇り」とする 「『生きる』教育」と人権教育 ほか) 第3章 すべての子どもと大人に「『生きる』教育」を―「グリ下」、少年院の若者たちへの実践で学んだこと 第4章 公教育における「『生きる』教育」の意義(日本の学校における「生きづらさ」? 「『生きる』教育」誕生の経緯 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大久保 真紀 朝日新聞編集委員。記者として、中国残留邦人や虐待を受けた子ども、性暴力被害者など、「声なき声」に耳を傾ける取材を重ねている。2021年度日本記者クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西岡 加名恵 京都大学大学院教育学研究科教授。さまざまな学校と共同し、カリキュラム改善やパフォーマンス評価などの研究開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今垣 清彦 大阪市立田島南小学校・田島中学校校長。2022年開校の田島南小中一貫校副校長を経て2023年から校長。日々、教職員とともに「『生きる』教育」のブラッシュアップに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 幹彦 大阪市立南市岡小学校校長。生野南小学校教頭、校長の経験を基に、南市岡小学校版「『生きる』教育」を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ