蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
えほんこどもにほんご学 2
|
著者名 |
安部 朋世/文
|
著者名ヨミ |
アベ,トモヨ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209428911 | 815/ア/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 209430958 | 815/ア/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生態学-研究法 フィールドワーク 安全管理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000418792 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えほんこどもにほんご学 2 |
書名ヨミ |
エホン コドモ ニホンゴガク |
多巻書名 |
副助詞のえほん「ぼくにもかえるよ!」 |
著者名 |
安部 朋世/文
宮川 健郎/文
田中 六大/絵
|
著者名ヨミ |
アベ,トモヨ ミヤカワ,タケオ タナカ,ロクダイ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-08626-9 |
ISBN |
978-4-265-08626-9 |
分類記号 |
815
|
内容紹介 |
犬を飼いたい男の子ですが、お母さんはなかなか承知してくれません。どんなふうに言えば、より伝わるでしょうか? いろいろな表現で頼む中で副助詞の働きを学べます。解説のページも掲載。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。千葉大学教育学部教授。 |
件名1 |
日本語-文法
|
(他の紹介)内容紹介 |
最も重要なことは、調査そのものをあきらめる勇気をもつことである。生態学、地理学、地質学に考古学など―フィールド調査を行うあらゆる学生・研究者の必携書。入山前に必要な準備は?クマと出会ったらどうする?事前準備から実際にトラブルに陥った際の対応まで、実際の事例を交えながら詳しく解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 総論(安全なフィールド調査のための基本的心得 野外活動におけるリスクマネジメントの考え方 ほか) 2 フィールド調査における安全管理の流れ(調査実施前の安全管理 調査準備 ほか) 3 フィールドで安全に調査を行うための基礎技術(遠隔地通信 地図と利用にあたっての注意 ほか) 4 ケース別安全管理(森林・草地での調査 雪山での調査 ほか) 5 資料編(事故事例集 フィールド保険について ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ