蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
EXPO'70大阪万博 『科学』と『学習』の秘蔵写真でよみがえる!
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009721226 | 606.9/エ/ | 一般図書 | 万博'70 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001047874 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EXPO'70大阪万博 『科学』と『学習』の秘蔵写真でよみがえる! |
書名ヨミ |
エキスポ ナナジュウ オオサカ バンパク |
副書名 |
『科学』と『学習』の秘蔵写真でよみがえる! |
副書名ヨミ |
カガク ト ガクシュウ ノ ヒゾウ シャシン デ ヨミガエル |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-05-407019-6 |
ISBN |
978-4-05-407019-6 |
分類記号 |
606.9163
|
内容紹介 |
日本の高度経済成長を象徴するイベントとして開催された日本万国博覧会「EXPO'70」。当時発売された学研の『科学』『学習』に掲載された貴重な写真・記事で、55年前の大阪万博を振り返る。 |
件名1 |
日本万国博覧会
|
(他の紹介)内容紹介 |
学研の『科学』『学習』に掲載された写真・記事で大阪万博が、今よみがえる! |
(他の紹介)目次 |
巻頭インタビュー 浦沢直樹「万博に行けなかった恨みが『20世紀少年』を描かせた」 1 タイムスリップ!国・地域別パビリオン―世界が千里に集まった(1970年大阪万博会場へご案内! Special Topix 岡本太郎が託した人類へのメッセージ 万博の象徴・太陽の塔を徹底解剖! 後世に語り継がれる「大阪万博」の開幕 開会式 ほか) 2 タイムスリップ!企業・団体別パビリオン―万国博は未来を語る(世界初の映像表現「アストロラマ」を公開 みどり館 科学と学習が見た大阪万博Vol.6 映像と音楽の最新技術を図と写真で紹介! 巨大な生物にも見えるエアドーム 富士グループ・パビリオン ほか) 3 EXPO’70の衝撃!―大阪万博の足跡を振り返る(開催の裏側には三度の失敗があった EXPO’70開催までの歩み Special Topix ラーメン店から万博グッズのミュージアムへ 万博時のウルグアイ館は今も大阪にある! 想像を超える開催規模だからこそ生まれた数字 EXPO’70びっくりデータ集 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ