蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館情報学基礎資料
|
著者名 |
今 まど子/編著
|
著者名ヨミ |
コン,マドコ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210271441 | 010/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000791552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館情報学基礎資料 |
書名ヨミ |
トショカン ジョウホウガク キソ シリョウ |
著者名 |
今 まど子/編著
小山 憲司/編著
|
著者名ヨミ |
コン,マドコ コヤマ,ケンジ |
出版者 |
樹村房
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88367-365-0 |
ISBN |
978-4-88367-365-0 |
分類記号 |
010
|
内容紹介 |
各種図書館関係者や図書館司書、図書館情報学を学ぶ人に向けたテキスト。関係法令、図書館に関する宣言・綱領、ACRONYMS(頭字語・略語)、基本用語解説、図書館・図書館情報学小年表などを収録する。 |
著者紹介 |
中央大学名誉教授。 |
件名1 |
図書館情報学
|
(他の紹介)内容紹介 |
自衛隊も米軍もいなくても、安心・安全に暮らせる国にするための具体的方法。君たちに戦争のない日本を引き継ぐための、「積極的非武装中立論」。その1 防衛省を廃止して新しく防災平和省を作り、自衛隊を災害救助即応隊に衣替えします。その2 日米安全保障条約を解消して日本を真の独立国にします。その3 日本をひとりの兵士も兵器産業もない真に平和な国にします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二度と戦争をしない、巻き込まれない(戦争は人間が始める恐ろしい“人災” 国は戦争の被害に責任を取らず補償もしない 世界から軍隊と兵器がなくなれば戦争はなくなる 戦争体験者の証言) 第2章 世界に誇る地球の宝「平和憲法」(日本が外国を侵略してきた時代 新憲法の誕生 憲法第9条と自衛隊の矛盾 憲法の解釈変更 憲法を変えるべきという人たちの言い分 今も残る戦争関連施設の跡) 第3章 「恒久平和日本」のつくり方(日本を永久に戦争のない安心で安全な国にする3つの目標 防衛省の廃止と新官庁「防災平和省」の創設 ジャイロはこんなにも役に立つ ジャイロ構想の実現可能性を考える 日米安全保障条約を解消して日本を真の独立国に 不戦・非武装・中立の国、日本へ) |
(他の紹介)著者紹介 |
花岡 しげる 1943年生まれ。1966年東京大学法学部政治学科卒、1975年カリフォルニア大学バークレー校経営学修士。1966年日本勧業銀行(現みずほ銀行)入行。カナダ第一勧業銀行副頭取。国内支店長を経て大手電機メーカー出向、取締役国際事業本部担当。銀行および出向先でニューヨーク、ロンドン、トロントなど15年以上にわたり海外駐在。2006年カリタス女子短期大学非常勤講師(時事英語)。2003年「自衛隊イラク派兵反対集会」を機に市民運動に参加。9条地球憲章の会、SA9(Second Article 9、埼玉県日高市発祥の平和運動)、不戦兵士を語り継ぐ会、撫順の奇跡を受け継ぐ会、米軍基地をなくす草の根運動などの活動支援をしながら全国を講演行脚中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ