蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学受験をして本当によかったのか? 10年後に後悔しない親の心得
|
著者名 |
小山 美香/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ,ミカ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210608204 | 376.8/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000956407 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学受験をして本当によかったのか? 10年後に後悔しない親の心得 |
書名ヨミ |
チュウガク ジュケン オ シテ ホントウ ニ ヨカッタ ノカ |
副書名 |
10年後に後悔しない親の心得 |
副書名ヨミ |
ジュウネンゴ ニ コウカイ シナイ オヤ ノ ココロエ |
著者名 |
小山 美香/著
|
著者名ヨミ |
コヤマ,ミカ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7889-0929-8 |
ISBN |
978-4-7889-0929-8 |
分類記号 |
376.83
|
内容紹介 |
中学受験をわが子の人生におけるプラスの経験にするには。のべ160校以上の私立中学校を取材してきた教育ライターが、親目線で中学受験界の光と闇、そして受験経験者の10年後の真の姿に迫る。 |
著者紹介 |
フリーランス。読売新聞オンラインの「中学受験サポート」で私立中学校高等学校を取材している。 |
件名1 |
入学試験(中学校)
|
件名2 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
訪問介護職(サービス提供責任者、ホームヘルパー)向けの情報誌『へるぱる』から生まれた、現場に即した一冊です。契約や書類関連、事業所内研修、ハラスメント対策、他職種連携、人材確保など、今、訪問介護の現場で多く聞かれる悩み・疑問をQ&A形式で全60問掲載しています。全国ホームヘルパー協議会の会長であり、現在も利用者支援の現場に立つ田尻亨氏が監修・著を担当。リアルな回答だから、無理なく取り組めて役立ちます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 利用者・家族に訪問介護を理解してもらう 第2章 契約からサービス開始に向けて 第3章 ホームヘルパーの育成、指導、研修 第4章 サービス提供責任者の職域 第5章 緊急時やクレーム、ハラスメントへの対応 第6章 他職種連携 第7章 人材確保 巻末資料 説明時のポイント |
(他の紹介)著者紹介 |
田尻 亨 全国ホームヘルパー協議会 会長。熊本県ホームヘルパー協議会 会長。介護福祉士、介護支援専門員。厚生労働省の各種検討会で有識者委員を務めるなど、業界全体の地位向上に向けた提言や環境整備に努めながら、社会福祉法人熊本市社会福祉事業団明生園の施設長として、利用者支援の現場にも立っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ