蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像 講談社文庫 さ122-1
|
著者名 |
佐々木 実/[著]
|
著者名ヨミ |
ササキ,ミノル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008242422 | 289.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000659266 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
竹中平蔵 市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像 講談社文庫 さ122-1 |
書名ヨミ |
タケナカ ヘイゾウ シジョウ ト ケンリョク(コウダンシャ ブンコ) |
副書名 |
「改革」に憑かれた経済学者の肖像 |
副書名ヨミ |
カイカク ニ ツカレタ ケイザイ ガクシャ ノ ショウゾウ |
著者名 |
佐々木 実/[著]
|
著者名ヨミ |
ササキ,ミノル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-521090-1 |
ISBN |
978-4-06-521090-1 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
経済学者、国会議員、企業経営者の顔を使い分け、“外圧”を利用して郵政民営化など「改革」路線を推し進めた竹中平蔵が次に狙うものは!? 8年におよぶ丹念な取材をもとに竹中の人生をあぶり出す、社会派ノンフィクション。 |
書誌来歴・版表示 |
「市場と権力」(2013年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
たぶん、はじまりはアデルソ島。すべてがうごいていた、ゆらゆらと かさこそと。ヒルマは 未来をかんがえた。なにより やりたかったのは…自然をとらえて 描くこと。目に見えないものも描けるのだろうか?ヒルマは自分の道を歩きはじめる。近年、世界的に発見されたヒルマ・アフ・クリントを描く美しいアート絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴァン・レーク,ハリエット 1957年、オランダのライデン郊外に生まれる。金の石筆賞を受賞したデビュー作『レナレナ』は、新しい感覚の絵本として、日本でも注目を浴びた。長年、ズウォレ市の美術大学でイラストレーションを教える。数年に一度のペースで絵本を発表し、『アルファベット・スープ』(仮題、未邦訳)で、2016年に金の絵筆賞を受賞。2019年にはボローニャ・ブックフェアのイラストレーター展で国際審査員をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野坂 悦子 1959年、東京に生まれる。1989年にオランダ語翻訳者として『レナレナ』でデビュー。5年間、ヨーロッパに住んだ経験を生かし、オランダやベルギーの優れた絵本や物語を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ