蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009609249 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 009604778 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 009604786 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
千里 | 009605841 | 440/ド/1 | 児童書 | 千里6-7 | | 貸出中 |
× |
5 |
千里 | 009607979 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
千里 | 009610460 | 440/ド/1 | 児童書 | 千里7-6 | | 貸出中 |
× |
7 |
野畑 | 009607037 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
8 |
東豊中 | 009607326 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
9 |
東豊中 | 009608613 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
10 |
服部 | 009609900 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
11 |
服部 | 009609918 | 440/ド/1 | 児童書 | 服部1-0 | | 貸出中 |
× |
12 |
蛍池 | 009635483 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
13 |
豊中駅SP | 009607664 | 440/ド/1 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006353 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どっちが強い!?宇宙アドベンチャー 1 角川まんが科学シリーズ A81 |
書名ヨミ |
ドッチ ガ ツヨイ ウチュウ アドベンチャー(カドカワ マンガ カガク シリーズ) |
多巻書名 |
宇宙探査・飛行士編 |
著者名 |
フロッグ/ストーリー
ホットブラッドソウルズ/まんが
吉川 真/監修
[串山 大/訳]
|
著者名ヨミ |
フロッグ ホットブラッド ソウルズ ヨシカワ,マコト クシヤマ,ダイ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-112871-8 |
ISBN |
978-4-04-112871-8 |
分類記号 |
440
|
内容紹介 |
火星に向かって行方不明になった両親を探すララ。ジェイクたちはララと一緒に宇宙エレベーターで火星を目指すが…。現在の宇宙技術の開発や運用、人類が宇宙で直面する課題、この先の技術の可能性について学べる学習まんが。 |
著者紹介 |
2019年カドカワ・ゲンパック・スターズ入社。Xベンチャー調査隊シリーズでストーリーとネームを担当。 |
件名1 |
宇宙
|
件名2 |
宇宙開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
TOEIC S&W、TOEFL iBT、IELTS、TEAP、英検などのライティング対策に!英文ライティングの柱である説明・描写文、要約文、意見を述べる文が論理的に書ける! |
(他の紹介)目次 |
01 機能表現を学ぶ―「英語で書く力」の基礎作り(意見を述べる 賛否に言及する 中立に言及する 公平性・合理性に言及する 確信・確実・明白に言及する ほか) 02 ライティング・ドリル―「英語で書く力」を養う!(写真を描写する 対話を要約する 意見を表現する 記事+スピーチを要約する) |
(他の紹介)著者紹介 |
長尾 和夫 福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マーティン,トーマス 米国在住、米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を活かし、同社出版局に移籍。雑誌『NOVA Station(ノヴァ・ステーション)』、語学書籍シリーズ『NOVA Books』をはじめ、数多くの英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳等に携わる。98年に独立後も、語学書籍の執筆・編集、知的財産権関連の翻訳、ビリヤード専門誌『CUE’S』の連載を手がけるなどマルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ