検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

GIGAスクールはじめて日記 4 

出版者 さくら社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009526278375.1/ギ/4教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
596.3 596.3
料理 だいず(大豆)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000969397
書誌種別 図書
書名 GIGAスクールはじめて日記 4 
書名ヨミ ギガ スクール ハジメテ ニッキ
多巻書名 これでできる!個別最適な学びと協働的な学び
出版者 さくら社
出版年月 2024.3
ページ数 135p
大きさ 26cm
ISBN 4-908983-74-0
ISBN 978-4-908983-74-0
分類記号 375.199
内容紹介 「個別最適な学びと協働的な学び」を実現するのに必要な要素を実践を通して紹介。授業者のすべきことだけでなく、授業者(教師)への管理職や教育委員会による支援や環境整備の事例についても収録。
件名1 コンピュータ教育

(他の紹介)内容紹介 TOEIC Speaking、TOEFL iBT、TEAP、英検などのスピーキング対策に!賛成、反対、中立/別視点の3つの立場から自分の意見を論理的に述べる!
(他の紹介)目次 1 機能表現を学ぶ―「英語で話す力」の基礎づくり(意見を述べる
賛否に言及する
中立に言及する
確信に言及する
率直に述べる ほか)
2 スピーチ・ドリル―「英語で話す力」を養う!(田舎の生活スタイルのほうが都会の生活スタイルよりも好ましいですか?〔生活〕
自分の家を買うほうが借りるのよりいいでしょうか?〔生活〕
マンションやアパートに暮らしていてペットを飼うのはいいことですか?〔生活〕
フードロス問題の解消に、より多くの努力を払うべきでしょうか?〔生活〕
コンビニは24時間開いているべきでしょうか?〔生活〕 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長尾 和夫
 福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バーガー,アンディ
 米国出身。オハイオ州立大学でBFAを取得。横浜国立大学講師。サイマルアカデミーCTC(Simul Academy Corporate Training Center)、アルク、タイムライフなどでの英会話講師経験を活かし、A+Caf´e(アルファ・プラス・カフェ)の主要メンバーとして、多岐にわたる語学書籍の執筆に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。