蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210768982 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
いぶきSP | 210765095 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 210765632 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
千里 | 210767323 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
千里 | 210768040 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
野畑 | 210765319 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
7 |
野畑 | 210766440 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
8 |
野畑 | 210768586 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
9 |
東豊中 | 210765863 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
10 |
東豊中 | 210769410 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001028231 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わんぱくだんのおおかみもり |
書名ヨミ |
ワンパクダン ノ オオカミモリ |
著者名 |
ゆきの ゆみこ/作
上野 与志/作
末崎 茂樹/絵
|
著者名ヨミ |
ユキノ,ユミコ ウエノ,ヨシ スエザキ,シゲキ |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86549-339-9 |
ISBN |
978-4-86549-339-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
寒い冬のある日、深い森に迷い込んだ、わんぱくだんの3人。出会ったおおかみたちに頼まれて、春を呼ぶ「ハルヨビヒメ」という花を探すことになりますが…。わんぱくだんシリーズ第27弾。 |
著者紹介 |
武蔵野市生まれ。絵本に「どっきり!ひやひや!?おばけのくに」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1995年、星野道夫はアフリカへ旅に出た。タンザニア奥地ゴンベ動物保護区でチンパンジーの観察研究・保護に取り組むジェーン・グドールとの対話、熱帯の風景や動物たちとの出合い、人びとの暮らしへの共感、遠い地で思うアラスカの自然…10日間の旅で見たもの、考えたことが、写真と文章で生き生きと甦る。写真を20点以上増補した決定版。ジェーン・グドールによる特別寄稿「ミチオがそこにいるだけで」を収録。 |
(他の紹介)目次 |
アフリカだ!アフリカだ! 東京発12時40分チューリヒ行き タンザニアへ ダルエスサラーム、ジェーンの家 キゴマ、そしてタンガニーカ湖 ゴンベの夜 森の問題児フロド ジェーンの滝 ぼくのファンタジー タンガニーカ湖の浜辺で フロドとジェーン 古い友人フィフィ ゴンベを去る日 旅の終わりに 特別寄稿 ミチオがそこにいるだけで(ジェーン・グドール) |
(他の紹介)著者紹介 |
星野 道夫 1952年千葉県生まれ。写真家。19歳の時に、古書店で出合った一冊の写真集をきっかけにアラスカに強く惹かれるようになる。慶應義塾大学経済学部卒業後、アラスカ大学野生動物管理学部に入学。以降、極北の自然とそこに生きる野生動物や人々の暮らしを写真と文章で記録し発表。1996年、カムチャッカ半島で取材中ヒグマに襲われ急逝。1986年アニマ賞、1990年木村伊兵衛写真賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ