検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

私たちの「インクルーシブ学級」を語り合おう  

著者名 阿部 利彦/編著
著者名ヨミ アベ,トシヒコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009729427378/ワ/一般図書成人室 準備中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 利彦 川上 康則 菊池 哲平
378 378
インクルーシブ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001045612
書誌種別 図書
書名 私たちの「インクルーシブ学級」を語り合おう  
書名ヨミ ワタクシタチ ノ インクルーシブ ガッキュウ オ カタリアオウ
著者名 阿部 利彦/編著   川上 康則/編著   菊池 哲平/編著
著者名ヨミ アベ,トシヒコ カワカミ,ヤスノリ キクチ,テッペイ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05709-5
ISBN 978-4-491-05709-5
分類記号 378
内容紹介 すべての子どもが共に学び、成長する学級へ-。全国各地の様々な地域で活躍する7人の教員が対談。ユニバーサルデザインの視点を取り入れたインクルーシブな授業・学級経営が実際の教室でどのように実践されているのかを探る。
著者紹介 星槎大学大学院教授。日本授業UD学会理事。
件名1 インクルーシブ教育

(他の紹介)目次 1 その子のストーリーを共有する(宗實直樹×川上康則×菊池哲平)
2 違いがあるからこそ、おもしろいよね(髙橋達哉×阿部利彦×川上康則)
3 「ぴったり」を見つけるのがすてきなんだよ(北森恵×菊池哲平×川上康則)
4 誰か一人でも元気になれたら(小野絵美×菊池哲平×阿部利彦)
5 逃げ道をたくさんつくるようにしています(樋口亜紀×川上康則×菊池哲平)
6 あなたは、あなたらしくていいんだよ(山田光太郎×阿部利彦×川上康則)
7 インクルードするのは誰なのか?(上條大志×菊池哲平×阿部利彦)
8 未来の光が見えた気がします(阿部利彦×川上康則×菊池哲平)
(他の紹介)著者紹介 阿部 利彦
 星槎大学大学院教授。日本授業UD学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 康則
 杉並区立済美養護学校主任教諭。公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、日本授業UD学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 哲平
 熊本大学大学院教授。博士(心理学)、臨床心理士、特別支援教育士スーパーバイザー、日本授業UD学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。