検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トリコロールと日の丸  「親日」フランスの謎を解く  

著者名 竹下 節子/著
著者名ヨミ タケシタ,セツコ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210798005361.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹下 節子 じゃんぽ〜る西
361.5 361.5
フランス フランス-対外関係-日本 国際文化交流

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001045336
書誌種別 図書
書名 トリコロールと日の丸  「親日」フランスの謎を解く  
書名ヨミ トリコロール ト ヒノマル
副書名 「親日」フランスの謎を解く
副書名ヨミ シンニチ フランス ノ ナゾ オ トク
著者名 竹下 節子/著   じゃんぽ〜る西/画
著者名ヨミ タケシタ,セツコ ジャン ポール ニシ
出版者 秀和システム
出版年月 2025.3
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-7441-2
ISBN 978-4-7980-7441-2
分類記号 361.5
内容紹介 半世紀近く日本とフランスのふたつの国を生きてきた著者が、文化や美学への深い共感により培われた両国の相愛関係の秘密と、西洋世界における日本の立ち位置を分析し、あらたな日仏比較文化論を語る。
著者紹介 東京大学大学院比較文学比較文化専攻修士課程修了。比較文化史家、バロック音楽奏者。著書に「陰謀論にダマされるな!」「フリーメイスン」など。
件名1 フランス
件名2 フランス-対外関係-日本
件名3 国際文化交流

(他の紹介)内容紹介 この本は、半世紀に及ぶ自分の体験と試行錯誤を振り返りながら、世にも不思議な日本とフランスの相愛の秘密とその意味について語り、両者の関係から見えてくる「西洋世界」における日本の立ち位置についてあらたに探ろうとするものだ。日本を見てフランスを知り、フランスを見て日本を知るという繰り返しの中で養われた生き方の指針が、互いの友情を育む一端になることを願ってやまない。
(他の紹介)目次 第1章 日本とフランス、相愛の理由(無視と視線―遠い日のカルチャーショック
「欧米」と「日本」の狭間で揺れた振り子 ほか)
第2章 日本発サブカルの圧倒的威力(アメリカという補助線
フランスに今も残る「アメリカのおじさん」という言い方 ほか)
第3章 アメリカが大嫌いなフランス人(アメリカの無差別空爆で死んだフランス人が何人もいる
戦争と人種差別 ほか)
第4章 日仏相似の奥に潜むものは何か(日仏美学の親和性
日仏はともに「宗教帰属」で無関心がデフォルト ほか)
第5章 フランス・バロックと能(フランス・バロック音楽との出会い
ハイコンテクスト文化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹下 節子
 比較文化史家・バロック音楽奏者。東京大学大学院比較文学比較文化専攻修士課程修了。同博士課程、パリ大学比較文学博士課程を経て、高等研究所でカトリック史、エゾテリスム史を修める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。