検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象の背中  

著者名 秋元 康/著
著者名ヨミ アキモト,ヤスシ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池004641429913.6/アキ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.253 778.253
映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000712595
書誌種別 図書
書名 象の背中  
書名ヨミ ゾウ ノ セナカ
著者名 秋元 康/著
著者名ヨミ アキモト,ヤスシ
出版者 産経新聞出版
出版年月 2006.4
ページ数 364p
大きさ 20cm
ISBN 4-594-05056-5
分類記号 913.6
内容紹介 あと半年の命…。末期ガンを宣告された中年男が、妻に、子供に、そして愛人に最後に遺すものは? 「身勝手すぎ」VS「男の理想」と賛否両論の小説を単行本化。『産経新聞』連載に加筆・修正。
著者紹介 1956年東京都生まれ。作詞家。京都造形芸術大学芸術学部教授。著書に「一生を託せる「価値ある男」の見極め方」「世の中にこんな旨いものがあったのか?」「趣味力」など。

(他の紹介)内容紹介 初めてアメリカを訪れたとき、まっさきに感じたのは、北海道に似ている、ということだつた。
(他の紹介)目次 第1章 北海道、青春と映画とアメリカ(記憶のなかの映像
映画の青春『アメリカン・グラフィティ』 ほか)
第2章 アメリカ映画のスピリット(明るさと真直ぐな線
『カッコーの巣の上で』 ほか)
第3章 旅とロードとウエスタン(ニューヨーク二泊四日旅行―一九八三年十一月
ロード・ムービーをさかのぼる ほか)
第4章 都会とダンディズム(都会に生きる マンハッタンの歩道で―二〇〇一年初夏
『ティファニーで朝食を』 ほか)
第5章 映画と人生の歳時記(雪の映画
ニューヨークのサンタクロース『34丁目の奇跡』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 品田 雄吉
 1930年、北海道遠別町に生まれる。北海道大学文学部国文学科卒業。1953年キネマ旬報社入社。その後「映画旬刊」「映画評論」の編集部勤務を経て、1965年からフリーの映画評論家として活動。多摩美術大学名誉教授。2014年12月13日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 千世子
 映画評論家、映画監督。1949年、山梨県生まれ。お茶の水女子大学卒、同大学院修了後、高校教諭を経て、フリーの映画評論家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。