蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不自由から学べること 思いどおりにいかない人生がスッとラクになる33の考え方
|
著者名 |
川原 マリア/著
|
著者名ヨミ |
カワハラ,マリア |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
豊中駅SP | 009714916 | 159/カ/ | 一般図書 | 豊S7-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001043783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不自由から学べること 思いどおりにいかない人生がスッとラクになる33の考え方 |
書名ヨミ |
フジユウ カラ マナベル コト |
副書名 |
思いどおりにいかない人生がスッとラクになる33の考え方 |
副書名ヨミ |
オモイドオリ ニ イカナイ ジンセイ ガ スット ラク ニ ナル サンジュウサン ノ カンガエカタ |
著者名 |
川原 マリア/著
|
著者名ヨミ |
カワハラ,マリア |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-11913-6 |
ISBN |
978-4-478-11913-6 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
幸福か不幸か。自由か不自由か。それは自分の認識で決められる。6年間、鳥カゴのような修道院で過ごした著者が「不足」「制限」「滅私」「他者」「運命」という不自由から学んだことと、悩みが消える考え方のコツを伝える。 |
著者紹介 |
長崎県出身。図案家。和柄デザイナー。アートディレクター。美術館や行政イベントでの講師などとしても活躍。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
鳥カゴのような修道院の生活で見つけたしんどい現実の悩みが消える向き合い方。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 塀の中で見つけた「現実のとらえ方」 1章 本当の豊かさを手にするには―「不足」という不自由から学んだこと 2章 やりたいことをするために―「制限」という不自由から学んだこと 3章 喜びを感じて生きるには―「滅私」という不自由から学んだこと 4章 人間関係で悩まないために―「他者」という不自由から学んだこと 5章 苦しみを乗り越えるには―「運命」という不自由から学んだこと おわりに 不自由は「幸せ」だったのかもしれない |
(他の紹介)著者紹介 |
川原 マリア 図案家。和柄デザイナー。アートディレクター。長崎県出身。京都市在住。潜伏キリシタンの末裔として、6人きょうだいの貧しい家庭に生まれる。12歳で修道院に入り、6年間を過ごす間に父と兄が他界する。18歳で修道院を出てからはアルバイトや派遣社員を経て、23歳で京都の着物職人に弟子入り。15年間、着物の図案家として実績を積む。現在は伝統的な和の知識や現代的な感覚のもと、伝統産業や地域創生に関するアートディレクターとして、ブランドディレクション、コンサルティング、イベントプロデュース等を斬新な切り口で手がける。美術館や行政イベントでの講師等としても活躍し、ニューヨーク・タイムズなどでも取り上げられる等、メディア掲載多数。Forbes JAPAN SELF MADE WOMANに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ