蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白黒でも伝わるデザイン 教職員の制作物をアップデートする
|
著者名 |
megkmit/著
|
著者名ヨミ |
メグミット |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009715673 | 374.1/メ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青春サプリ。 : 新しい一歩を踏み…
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : このまま終わりた…
オザワ部長/文,…
音楽隊に「敬礼っ!!」 : 元隊長…
樋口 孝博/著
青春サプリ。 : きみの背中を見て…
日比野 恭三/文…
とびたて!みんなのドラゴン : 難…
オザワ部長/著
吹奏楽作品世界遺産100 : 後世…
伊藤 康英/著,…
知って安心!中学・高校部活顧問のハ…
田澤 良行/著
こんなときどうする?部活動の地域移…
山本 翔/著
スポーツを地域のエンジンにする作戦…
高松 平藏/著,…
聴かずぎらいのための吹奏楽入門
漆畑 奈月/著,…
青春サプリ。 : 挑戦する気持ち …
オザワ部長/文,…
僕たちの部活がなくなる?★だったら…
青柳 健隆/著
熱中!…vol.54(2023春号)
青春サプリ。 : 限界なんてない …
青木 美帆/文,…
新しい部活のつくり方 : 地域移行…
アスリートキャリ…
青春サプリ。 : 夢をあきらめない…
田中 夕子/文,…
部活動顧問の断り方
西川 純/編著
部活動にうちこむ : 中高生のため…
佐藤 理絵/監修
青春サプリ。 : この一瞬にすべて…
日比野 恭三/文…
部活動指導員ガイドブック応用編
藤後 悦子/編著…
吹奏楽部のトリセツ!
松元 宏康/監修
青春サプリ。 : 自分らしくあるた…
青木 美帆/文,…
青春サプリ。 : 好きだから負けた…
田中 夕子/文,…
吹奏楽新時代の指導メソッド : 今…
オザワ部長/編,…
吹奏楽の編曲入門 : 楽器の選択か…
柳田 孝義/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001043232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白黒でも伝わるデザイン 教職員の制作物をアップデートする |
書名ヨミ |
シロクロ デモ ツタワル デザイン |
副書名 |
教職員の制作物をアップデートする |
副書名ヨミ |
キョウショクイン ノ セイサクブツ オ アップデート スル |
著者名 |
megkmit/著
|
著者名ヨミ |
メグミット |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7619-3053-0 |
ISBN |
978-4-7619-3053-0 |
分類記号 |
374.1
|
内容紹介 |
白黒印刷が主流の学校現場で実際に制作する機会の多いおたより、掲示物、配布物、授業資料、板書を作例に、デザイン的に工夫できるポイントや考え方、デザインの基本を解説。白黒+カラーを使ったデザインのポイントも掲載。 |
著者紹介 |
多摩美術大学卒。企業のデザイナー、教員を経て、デザイナーとして独立。“子どもに伝わる・寄り添う制作物”を発信。著書に「かわいい教室掲示&プリント500」など。 |
件名1 |
学級経営
|
(他の紹介)内容紹介 |
目指すは“吹奏楽の甲子園”。友情、葛藤、努力、涙…。ひたむきな部員たちがノートに綴った想いとは!? |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―また新たなノートが開かれる 01 先輩たちでも成し得なかった目標へ 課題曲と向き合う 千葉県立幕張総合高等学校 02 サポートへ回る覚悟を決めた先生との約束 旭川明成高等学校 03 「吹奏楽の甲子園」二度とはできない奇跡の演奏 近畿大学附属高等学校 04 信頼できる仲間たちや先生たちがいつもそばにいてくれた 岡山学芸館高等学校 05 負け続けた3年間 勝つことで答えを見つけたい 八王子学園八王子高等学校 06 敗退の悔しさを受け止めて挫折から立ち上がる 東海大学菅生高等学校 エピローグ―ノートは閉じられ、また次の物語が始まる |
(他の紹介)著者紹介 |
オザワ部長 「あるある吹奏楽部」シリーズで大ブレイク、『オザワ部長の吹奏楽部物語 翔べ!私たちのコンクール』(学研プラス)で「吹奏楽部ドキュメンタリー」という新ジャンルを確立。『吹部ノート』シリーズ(ベストセラーズ)ほかポプラ社、岩崎書店などから発刊の吹奏楽関係著書は20冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ