蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブラック・ライヴズ・マター運動誕生の歴史
|
著者名 |
バーバラ・ランスビー/著
|
著者名ヨミ |
バーバラ ランスビー |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210236584 | 316.8/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
レオン・フェスティンガー ヘンリー・W.リーケン スタンレー・シャクター 水野 博介
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブラック・ライヴズ・マター運動誕生の歴史 |
書名ヨミ |
ブラック ライヴズ マター ウンドウ タンジョウ ノ レキシ |
著者名 |
バーバラ・ランスビー/著
藤永 康政/訳
|
著者名ヨミ |
バーバラ ランスビー フジナガ,ヤスマサ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
230,80p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7791-2785-4 |
ISBN |
978-4-7791-2785-4 |
分類記号 |
316.853
|
内容紹介 |
合衆国の自警団や警察官による黒人に対する暴力が引き金となって興ったブラック・ライヴズ・マター運動。その誕生の瞬間に立ち会い、多くの活動家や団体と足並みを揃えて闘い続けているアクティヴィストの研究成果を収録する。 |
著者紹介 |
イリノイ大学(シカゴ校)で、アフリカン・アメリカン・スタディーズとウィメンズ・スタディーズの教授を務める。 |
件名1 |
黒人
|
件名2 |
人種差別
|
(他の紹介)内容紹介 |
大洪水にもならず、救出のためのUFOも来ない…。そのとき、教団はどうなったか。“認知的不協和の理論”を検証する社会心理学の古典、堂々の完訳。釈徹宗氏(宗教学者)の解説を新たに付した新装版。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 成就しなかった予言と失意のメシアたち 第二章 外宇宙からの教えと予言 第三章 地上に言葉を広める 第四章 長い間、指令を待って 第五章 救済のさし迫った四日間 第六章 成就しなかった予言と意気盛んな予言者 第七章 予言のはずれに対するリアクション 第八章 ひとりぼっちで渇ききって エピローグ 方法論に関する付録 |
(他の紹介)著者紹介 |
フェスティンガー,レオン 本書執筆当時、スタンフォード大学教授(社会心理学)。1919年生まれ。1989年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リーケン,ヘンリー・W. 本書執筆当時、ミネソタ大学准教授(社会学)。1917年生まれ。2012年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シャクター,スタンレー 本書執筆当時、ミネソタ大学准教授(社会心理学)。1922年生まれ。1960年以降、コロンビア大学教授。1997年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水野 博介 1950年兵庫県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。1990‐1992年フルブライト客員研究員。現在:埼玉大学名誉教授(コミュニケーション論・社会心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 釈 徹宗 1961年大阪府生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了、博士(学術)。現在:浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学学長、同大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ