検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳・戦争・ナショナリズム  近代的人間観の超克   文春新書 1059

著者名 中野 剛志/著
著者名ヨミ ナカノ,タケシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209014901311.3/ノ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 剛志 中野 信子 適菜 収

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000203161
書誌種別 図書
書名 脳・戦争・ナショナリズム  近代的人間観の超克   文春新書 1059
書名ヨミ ノウ センソウ ナショナリズム(ブンシュン シンショ)
副書名 近代的人間観の超克
副書名ヨミ キンダイテキ ニンゲンカン ノ チョウコク
著者名 中野 剛志/著   中野 信子/著   適菜 収/著
著者名ヨミ ナカノ,タケシ ナカノ,ノブコ テキナ,オサム
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.1
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661059-4
ISBN 978-4-16-661059-4
分類記号 311.3
内容紹介 ナショナリズムは危険なもの。知性で殺し合いは回避できる。人を見た目で判断してはいけない…。これらは近代の迷妄にすぎない。脳科学、社会科学、哲学の若手論客による、人間の本質を鋭く突いた白熱の討論10時間!
著者紹介 1971年生まれ。エディンバラ大学で博士号取得(社会科学)。批評家。
件名1 ナショナリズム
件名2 政治心理学

(他の紹介)内容紹介 小学6年生は、大人に向けた思春期の大切な時期です。子どもにとって困り感や悩みを感じやすい多感な時期であるとともに、「大人に向けて心も体も目覚ましく成長する時期」でもあります。小学校最後の1年間を充実したものにするために、また、自信と自己肯定感をもって中学校に進学できるように、一人の「人」として尊重しながら、子どもの気持ちを受け止め信頼し、1年間の見通しをもった指導・支援が重要です。本書では、小学6年担任の1年間について、新年度前の事前準備から自立を促す学級システムづくり、子どもの意欲が大きく変わる授業システムから行事指導、子ども同士の関係構築から小6ならではの保護者対応までを、詳しく解説しました。
(他の紹介)目次 1 子どもの力を伸ばす!小6担任としての基本姿勢
2 これだけはおさえておきたい!6年生の指導ポイント
3 1年間の見通しをもって!新年度準備・スタート
4 教師と子どもが一緒につくる!小6学級システム
5 子どもの意欲が大きく変わる!小6授業システム
6 プロセスが大切!6年生への行事指導
7 教師の日常の姿で示していこう!6年生との信頼関係の築き方
8 よさや長所に目を向ける!子ども同士の関係性の構築
9 悔いのないように締めくくる!卒業・学級じまい
10 共育を心がけよう!小6保護者対応
(他の紹介)著者紹介 浅野 英樹
 公立小学校教員。アメリカ合衆国日本人学校での勤務や千葉大学教育学部委託研究性(国語教育学)としての勤務等を経験。市内の初任者研修・中堅教諭等資質向上研修の講師や、市内・市外小学校の国語科校内研究の講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。